1976(昭和51)年6月12日(土)
PM5:00 TBS 輝け!!新人紅白歌合戦
今日のマコは、イエローのスーツでした。
司会の玉置さんから例の大河ドラマの事「評判かなりいいみたいだよ」って言って下さった。
そして「役者さんとしてどう?」って聞かれて「ダメです。やっぱり難しいです」だって・・・
でも「村娘役だから自分にあってるんです」って言ってた。
それから「夕笛の丘」を歌った。
PM5:30 NTV アイドル登場
真っ白のワンピースで、一番最初に「夕笛の丘」を歌った。
会場の声援がものすごいのです。びっくりしちゃった。少しうるさいくらいだったので。
その後、変なドラマみたいのに奥さん役で出て来た。
なぜか交番にマコの「お隣さんカギかけて・・・」のポスターが貼ってあった。
あのポスターとってもかわいい!
でも田舎の我が家のあたりじゃ見かけない。東京にしかないのかな?
PM7:30 フジ 欽ちゃんのドーンとやってみよう
マコは「母と子の会話」に出た。
今日の髪形がちょっと違ってた。耳に髪はさんだ格好ですごく大人っぽい。
でも何だかちょっと嫌だなぁ。かわいいマコの方が好きだから。
「夕笛の丘」の時はイエローのスーツ。「母と子の会話」の時と「ワーイシリーズ」の時は、真っ赤なミニに半袖のTシャツだった。
(注:当時高校生だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)
この頃は、ヘアスタイル一つでも一喜一憂してたのです。
この格好よりあっちの方がいいとか何とか…
きっと急に違ってしまうと、遠くに行っちゃうような気がしたんだと思われます。
ファン心理は複雑なのです。
話は変わって、今日(2017・12・5)の「今夜はナゾトレ」って番組に、昌子ちゃん登場してました。
クイズ番組なのだけど、ナレーションの声が誰か当てるもの。
大物歌手ってヒントで、鉄道のアナウンスとか、エレベーターガールのアナウンスを昌子ちゃんがしてました。
昌子ちゃんの日本語はとにかくきれい。美しい。
本物のアナウンサーが話してるみたいだった。
最初に当てたのは一人のみ。詳しいヒントを出してやっと数名が当たった。