1976(昭和51)年5月3日(月)

PM8:00 NTV 紅白歌のベストテン 

「勢揃い・上半期ものまね王座決定戦」と言うのがあった。

マコは紅組のトリに「おばさん」を映画「初恋時代」の中で着ていたイエローのスーツ着て歌った。

途中、2番の歌詞とごっちゃになったけどご愛嬌。たぶんファン以外は気が付かないな。

 

ものまねは、グレーのワンピースで南沙織の「人恋しくて」を歌った。

久しぶりに聞いた南沙織のものまね、さすがにものまねの天才昌子ちゃん!バツグンだった。

ものまねと言うよりも、本人が歌っているみたい。

 

途中まで点数は五木さんと同じで91点で、最終的には180点だったけど、3点差で五木さんに負けちゃった。仕方ないね。相手は五木さんだし…

でも敢闘賞でトロフィーもらいました。

 

今日は体調が悪かったのかな?

元気が無くてトロフィーもらってもにこりとも笑わないし。どうしたんだろう?

 

 

PM9:00 NET にっぽんの歌

今日のタイトルは、「絶唱・恋と別れの艶歌」

この番組が大好きで、ずっとずっとマコの出演を望んでいたのでとにかくうれしかった。

出演は、マコの他に森進一と青江三奈そして特別ゲストは大先輩淡谷のり子だった。

 

マコはグレーのワンピースで、最初「目ン無い千鳥」を抜群の歌唱力で歌った。

そのあと「白樺の小径」と言う私の知らない歌を歌った。

1番をマコが、2番を淡谷のり子大先輩が歌った。それにしてもこの歌、すごく難しいのにさすがなんだわ~我らがマコちゃん。

 

そして「おばさん」を歌った。

この番組に10代で出てるのはマコだけなのだからすごい。司会の人にも「若いっていいですね~~」なんて言われてた。

ホントに将来が楽しみです。早くあと5年くらい経たないかしら。

 

 

(注:当時高校生だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)

 

 

昌子ちゃんがテレビに出るたびにそれこそ必死になって見て聞いてるので、ちょっとでもいつもと違うと敏感にわかったのです。

その度心配してました。よく風邪をひいてたし…

 

 

 

「白樺の小径」は淡谷さんの歌のようですね。

当時はもちろん知らなかったし、私には今もよくわからない歌です。

でも聴く気になれば、いくらだって聞けるのが現代ですけど。