⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
◉2018.9月 子宮頸がん告知
(浸潤した早期の子宮頸がんに対して病変の存在する子宮頸部のみ摘出.子宮体部を残し妊孕性を温存.子宮頸部,腟上部,子宮傍結合組織の切除.骨盤リンパ節郭清.)
◉2020.2月 妊娠
◉2020.10.29 出産
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
トラケレクトミーから丸3年が経ちました🎈
手術の後遺症の排尿障害と鼠蹊部のリンパ切除によるむくみはまだ残ってます。
ベビーの抱っこしてちょ攻撃により
術後一下半身に負担かけてる感のある今日この頃だけど、術後一何のケアもしてません。
それでも少し膨らんでる程度のむくみで
済んでいて
元気に暮らしてます。

〜 子の成長記録 〜
・離乳食ポイポイが激しさを増す〜
・コップに手突っ込む、こぼして遊ぶ
・コンロに手伸ばして火つける〜🔥
火つけるのはハートだけにしてくれ〜ぃ
・冷凍庫開けて食料ポイポイ〜
・炊飯器のスイッチ押したり消したり〜
(炊く時は届かない場所に移動)
・寝かしつけ時モーレツ暴れる〜
(抱いてられないほどのパワー。反り返ったりくの字になったり…結果ほぼ夫担当)
・怒って物ポイポイ〜
など、ちと手を焼くこともあるけど
・バイバイする
・パチパチ拍手する
・ハイタッチする
・「ママ」って言う(理解してるのかは不明)
・お辞儀をする
・動物を見て喜ぶ
・音楽に合わせて踊る
・シナぷしゅのあいうえおの歌を一緒に歌う
(あ〜〜〜♪だけで)
・音だけ投げキッス
・キャッチボール
・真似っこ し合える
など、やれることが増えてきて
かわいさ倍増🌱
特筆すべきは初歩行👣
父(ジョークの祖父)の四十九日を終え、
東京に戻った晩に初めて歩いた。
まだまだハイハイがメインだけど
おだてりゃパチパチ拍手しながらゴキゲンでウォーキング🌱🌱🌱
頻繁に指差しをやり始めたのも同じ頃で、
実家のニャンコ🐈⬛を発見して、「ア‼︎👆」
が一番最初だった。
見つける度に追いかけては
「シャーッ💢!!」て怒られてたけど笑
環境が変わって、
子供にとっても良い刺激になったよう。
そして、先月めでたく
1歳になったヨ㊗️
ちっこくて儚げだったベビーは今や太めの暴れん坊将軍

身長47cm→76cm
体重2557g→10590g
1歳の誕生日は
知り合いのカメラマンさんに撮影を依頼して📷
一升餅(一升米)や選び取りなどの伝統儀式を行いました🎈
公園行くといつも泥だらけで
落ち葉拾いに興じるポチャっ子ちゃん🍂
靴もドロドロ泥んこちゃん👟