⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
◉2018.9月 子宮頸がん告知
◉2018.11.12 広汎性子宮頸部摘出術
浸潤した早期の子宮頸がんに対して
病変の存在する子宮頸部のみ摘出。
子宮体部を残し妊孕性を温存。
子宮頸部、腟上部、子宮傍結合組織の切除。
骨盤リンパ節郭清。
◉2020.2月 妊娠
◉2020.10.29 出産
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

3月24日水曜日。
息子ジョーク4ヶ月24日。
心臓の定期検査(エブスタイン奇形による三尖弁逆流症) のため生まれた大学病院へ🐣
前回はまだ生後1ヶ月で
ウンチ漏らしたんだよね💩
よって、今回も念のため着替えを持参。
検査が多く、待ち時間も合わせると
けっこうな所要時間。
緊張する〜っ。
【X線→心電図→心エコー→診察】

あまり機嫌がよろしくなく心配したが、
検査は一瞬で終わり呼ばれて中に入ったら、
坊、女性技師さんの手を両手で掴んで
口に入れようとしてた笑

患者さんいっぱい。ここはいつも混んでる。
しょっぱな受付でグズり始める。
周りの視線が痛い。
なんとかなだめながら体温を計り順番待ち。
抱っこしたら意外とすんなり夢の中へ

眠かったんだね。
検査中はアンパンマン(動画)に釘付け。
少しバタバタしたけどお利口さん。

待ってる間、後ろにいた旦さんの付き添いらしき初老の女性が他所の子にウルサイと
イラついてて、ヒヤリ

直後、うちの坊も眠いわお腹空いたわで
またグズり始め、血の気が引く笑
これはマズい、と即抱っこ。
荷物置いたまま少し離れた人のいない所を
グルグルグルグルグルコサミン

ようやく呼ばれた検査。
コッシー(動画)に助けられギリ泣かずにできた。途中オフロスキーがつまんなすぎて
(母子ともに 笑)かなり危なかったが、
スキップしてくれて⏩ことなきを得る。
(ごめんねオフロスキー)
泣くと、腹筋?が邪魔して
心臓が見えなくなるらしい。

身長 63.6cm
体重 7930g
安定のぶぅちゃん🐖

先生「大きくなったね」
坊、スヤスヤ

聴診器の時、同席していた研修医に
先生が「(正常な心音と)ちょっと違うの、わかる?」と教えてて、
それまであまり深刻に考えてなかった私は
今更ながら息子が歴とした心臓病なんだと
改めて実感し、
もしかして苦しかったりするのかな?
この先大きくなってから運動とか普通にできるのかな?とか色々想像して少し悲しくなった。
しかし幸いにも、
以前より逆流は減り、経過は良好。
「ほぼ異常なし、のひとつ前」といったところらしい。やや異常?
この先も経過は観察していく必要はあるが、
先生の経験上、この状態なら
成人までに手術や治療は必要ないパターンが
多いそうで、
どうかこの調子でいってほしい。
また、それとは別に、
お腹にいた頃の名残?で
2ミリ程度の穴があるらしいが…
こちらは1、2歳までに自然となくなることが多いそうで、もし残ったとしても
小さいからほとんど心配ない、とのこと。
(10ミリ超えてるとちょっと心配)
その他、細かいことなどいくつか相談したがいずれも問題なく、
半年後に予約を入れて終了。
よく頑張ったね!!
しかしまぁ…くたびれた〜
大変だったので
次回からは夫を伴うことを心に決めた。
そんでもって
…着替え使わずに済んで良かった〜💩












ジョーク、5ヶ月になりました

ドキドキの同時接種(予防接種)も初期のピークを終え、3.4ヶ月健診問題なく、
首も座りました

首振り人形みたいにグラついてはいますが笑
寝返りはしそうでまだしてません。
だいたいオムツ替えの最中にお尻丸出しで
ひっくり返りますが(胸キュン🍑)
頭が重そう&手がうまく使えてなくて
いつも頭だけが置いてけぼり。
たびたび見返り美人図状態になってます。
ついでに谷間もできちゃったりなんかして。
手の力、キック力もどんどん増し⤴︎
赤ちゃんといえどもあなどれません。
頭や顔を引っ掻いては生傷絶えず…
安藤昇か?って傷をこしらえたり

私の髪の毛を引っ掴んでは むしり取り

(産後の抜け毛がえげつなくてまあ抜ける抜けるー)
お風呂の時
対面になるよう太ももに乗っけて浴槽に浸かり、気持ちいいね〜♪なんて歌ってたら
私の口の中に足の指をねじ込んできたり

なかなかのSっぷりを発揮。
とんだわんぱく坊主になる予感。
ババアだから勘弁してくれ〜ぃ´д` ;
授乳に関しては今も頻回で、
夜中も朝までにだいたい5回は起こされます。
キックで。
産後から寝不足続きで発狂しそうですが
教科書通りにはいかないものと諦めました

そろそろ離乳食も始まるので
また新たなステップ🥣
楽しみです
