⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
◉ 2018.9月 子宮頸がん(扁平上皮)
◉ 2018.11.12 広汎性子宮頸部摘出術
=トラケレクトミー ※1
◉ 2019.6月 子作り再開(自己タイミング)
◉ 2020.2月 妊娠
※1 従来では広汎子宮全摘出術を要するIA2期〜IB1期の浸潤した早期の子宮頸がんに対して、病変の存在する子宮頸部のみ摘出、子宮体部を残して妊孕性を温存する外科的治療。
子宮頸部、腟上部、子宮傍結合組織の切除。
骨盤リンパ節郭清。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
※子宮頸がんを経て現在妊娠中。
子宮頸部(子宮頸管)は妊娠中、
赤ちゃんを子宮内に留めておくため
細菌感染を防いだり
妊娠維持に重要な役割を果たします。
その子宮頸管を大きく切除する
トラケレクトミー(以下、トラケ)後の妊娠は
早産リスクが上がります。
ここで、どの程度切除されてるのか
実際の私のMRI画像で比較。
子宮の画像出ます
↓
↓
なんで?笑
GO皆川さんは置いといて、
妊娠17週で計測を始めた時は
17mmでした。
この長さをしばらくキープした後
33週を越えたあたりでさらに短くなりましたが、何mmになったのかは聞いてません。
一般的に頸管短縮による早産リスクは
妊娠24週未満で
30mmを下回ると黄色信号、
25mmを下回ると多くの場合は管理入院。
短くなる程リスクが上がります。
トラケ後妊娠の場合も
20週頃から自ずと管理入院ってとこが
多い印象です。
なので私も
7月頃から入院のつもりでいましたが、
うちの病院は、トラケ後だから管理入院。という形は取らず、個人の状況に応じて判断していく方針でした。
目安として入院は
頸管長13mmを切るか切らないかぐらいになったら。
先生が言うには
トラケ後の頸管は
手術の時に糸でしっかり縛ってある分、
通常の切迫早産の妊婦さんよりは
短くなりにくいらしい。
…そうはいっても
スタートから既に極端に短い子宮頸管。
他院は慎重に管理入院なのに…
この病院、ほんとに大丈夫か?
手遅れにならないか?と最初は不安だらけで
トラケをどこでやるか決める時、
さすがに妊娠後の対応の違いまで調べたわけではないので、正直戸惑いました。
病院のチョイス間違えたかな、って。
でも現実には実際、
トラケ主治医の腕の良さと
産科先生の的確な判断のおかげで、
出産を間近に控えた今現在も
なんとか自宅安静のまま大きなトラブルもなく、赤ちゃん元気にお腹の中で生きています