私の小さなブログにお越し下さり
ありがとうございますニコニコ

クローバーいいねもありがとうございますクローバー
ブーケ2励みになりますブーケ2


我が家は
小学三年生、支援級に通う長男と
(ADHD、軽度知的障害)
年長さん、定型発達の長女
高齢ママと太っちょパパ4人家族です


主に育児やお買い物
最近始めたピアノについて書いています

虹虹日々の何気ない日常を綴っています虹虹





イベントバナー

 





今日の1枚

​桜が綺麗でした!






3月始め頃

支援級で最後の個人懇談会がありましたニヤニヤ




来年度の交流級と支援級をどのようにするか?

卒業後の目指す場所などなど



私はほぼ支援級で授業を受けたいと希望を出しました 笑




だって

3年生になり同級生との差は開くばかり

1、2年生はまだ良かったけど、今の交流級はお兄ちゃんにとって差があり過ぎて辛い環境だと思う

ついていけそうな体育や校外学習だけでも

十分ありがたいです爆笑




お兄ちゃんは今の支援級のお友達の中で十分学べる

しっかりしている支援級のお兄さん、お姉さん達のおかげニコニコ今度はお兄ちゃんが良きお兄さんとして下の子をフォローする事を少しずつ学んで欲しい






担任から小学校卒業後の進路について話があった時、私は思わずびっくりしました





なぜなら、2年生最後の面談では小学校卒業後、中学はは支援学校を勧められたんです



だから3年生の内に支援学校見学に行きイメージを膨らませていました





でも、でもまさかの担任の先生👩‍🏫は

「◯◯さんは(お兄ちゃんのこと)卒業後の進路は支援学校だと物足りないかもしれません」






真顔ポーンポーン

エッ⁉️この1年で何が変わった⁉️

正直言って、3年生の1年間、色々トラブルがあり大変だったんですショボーン

色々あり過ぎて私も参って藁にもすがる思いてSTに相談し、そこからはお薬を変更してもらい、、

確かにそれからはすごく落ち着いているけど、、




真顔

「確かに私としては遠くの学校より近くの学校にいてくれたら、いざと言う時にすぐに学校に迎えに行けるので、可能なら地域の中学校を目指したいですが、、本当に大丈夫なのでしょうか??」




支援級の先生👩‍🏫

「まだ3年間あります。◯◯さんは今、協調生もあるし、何か人前で発表がある時、練習通りにできる子です。以前みたいに同級生の悪いところを指摘するようなトラブルはなくなっています。授業も真面目に受けています。」




勉強全くできないのに大丈夫か⁉️滝汗




確かにお薬を変えてからトラブルは減ったけど、、


夜間、まだオムツだし、学校まで親の送迎必須真顔

勉強は未だに1年生の内容です、、笑い泣き




支援学校見学に行った時に親として安心感はあるけど、確かに物足りなさも感じた事は事実です。でもいざ支援級だと不安過ぎる滝汗滝汗




お兄ちゃんは支援級と支援学校の狭間の子だから分岐点でいつも凄く悩んでしまう笑い泣き笑い泣き

狭間の子の進路って本当に悩みます😢




普通級か支援級か

支援級か支援学校か? 

特性も違えば支援も地域性があるから

保護者が決めるしかない



こればかりは本当に難しい





小学校もかなり悩みました

支援学校だと確かに物足りない

でも

支援級だとついて行けないもしくは支援級で一番障害が重い方だから学校に慣れるまでかなり大変真顔


実際に入学してからの1ヶ月は相当大変でした笑い泣き

今は凄く成長したので支援級で良かったと実感しています‼️





ちなみに

私の住む地域は支援学校が人気過ぎて

狭間の子は支援学校希望してもほぼ支援級行き

支援学校を改築し教室を増やしてもすぐに埋まってしまい教員も足りない笑い泣き



だから軽い子が行くと本当に支援が必要な子が手薄になる!なぜ支援学校に来たのか?と保護者間で言われる事も、、チーンチーン

↑これはSTの先生が他の保護者から聞いた話。STの先生は軽そうに見えても大変だから支援学校へ行くのに💢って怒っていました、、もっとオブラートに包んだ表現でしたが、私も似たような事を幼児期に言われた事があります滝汗

(普通の幼稚園ではやんわり断られるし、児童発達支援センターでごく一部保護者にそんな事言われたらどこに行けばいいの??幼児期は孤独でした、、)





お兄ちゃんの場合はそんな地域の特性とお薬を変え問題行動が減った事で昨年と進路が変わったのかもしれませんニコニコ




今年は地域の中学(支援級)を見学しよう真顔

実際に目で見て情報を集めて支援級の先生に相談しながら決めたいと思いますニコニコ














私のオススメの本と知育玩具