私の小さなブログにお越し下さり
ありがとうございますニコニコ

クローバーいいねもありがとうございますクローバー
ブーケ2励みになりますブーケ2


我が家は
小学三年生、支援級に通う長男と
(ADHD、軽度知的障害)
年長さん、定型発達の長女
高齢ママと太っちょパパ4人家族です


主に育児やお買い物
最近始めたピアノについて書いています

虹虹日々の何気ない日常を綴っています虹虹





イベントバナー

 





今日の1枚

​公文を始める事にしました!




1月からぼんやり考えていた娘の習い事



娘は現在


スイミング

大手の音楽教室

学研


に通っています




現在通っている習い事を全部辞める事にしました

まさかの総入れ替え 笑










スイミング

娘の希望で2月いっぱいで退会



大手の音楽教室

4月までの幼児科だけは受講する

3月からは新しい個人のピアノ教室に通う

3月、4月だけ重複

新しい個人のピアノ教室はピアノだけではなく、不定期で希望者に絵も教えてくれるらしい!素敵!

可能なら兄妹ともに絵も参加させたい!




学研

3月半ばまででグループレッスンは修了

年長から慌てて途中参加した学研だけど習わせて良かったです(^ ^)娘は幼稚園のお友達と勉強するのが楽しいらしく一番好きな習い事❤️と言っていました!

卒園ととも修了は寂しいけど仕方がない!

2月からは公文の無料体験学習に開始して

3月から本格的に公文(さんすう・こくご)を始める予定



英語

習い事見直しをするにあたり、必ず英会話を始めたい❗️と考えていましたが、、予算が、、😫

本来なら株の配当金を増やして習い事を増やしたかったのに、あおぞら銀行のせいだ‼️ 笑


当初の計画は個人ピアノ、公文(さんすう)、英語の予定だったけど、公文の先生のお話を聞いているうちに国語の重要性を実感し、英語はもう少し後から学ぼう!と考え直しました。

お兄ちゃんにも何かしら習い事をさせたいので我が家の予算を考えると英語はおうちでゆるく始める事にしました!

公文の国語をある程度学んだら、公文の英語+オンライン英会話に切り替えようと思っています。






娘の習い事3月からは

ピアノ、公文(さんすう・こくご)にします!





3月のうちに新しい習い事を始めて、慣らして

4月から学校が始まり、新しい環境に慣れてきたら

おうち英語をゆるく始めようと思います





ただ一つ懸念が、、

ピアノ教室とくもんの曜日が重なること!😭

ピアノ教室の先生には来年からで良いので曜日の変更を今からお願いしておこう、、





















私のオススメの本と知育玩具