続きものです。

 

これまでのお話

★お金と氣①-お金に恐怖を抱いている時-

 

 

 

では3話目。

解説話になります。

 

 

 

 

 

 

 

「出すから、入ってくる」

 

これはエネルギーの仕組みでよく言われることですね。

 

 

 

だけど、本人が受け取らないなら

どれだけ近くに恵みが来ていても

そもそも入ってこないんです!

 

わーびっくり!

 

 

 

そして

入ってこないのに

出し続けるから枯渇する。

 

Oh......

 

 

 

また

「私なんか」

「受け取るなんて申し訳ない」

それが受け取らない理由なら

自分を安売りしてしまうんです。

 

例えば

自分のサービスの料金を

安くしたり

(それが気持ちで納得して安くしているならいい)

 

いっぱい出して

でも受け取る量は少ない。

 

これも枯渇してしまいますね。

 

 

 

お金の流れを大きくしたいなら

物理的にお金の入り口を作ることも必要ですし

 

お金を受け取ることを許す

お金を認める

私を認める

 

これも、流れ込んでくるために必要なこと。

 

 

 

みんな本当は与えたいから

喜んで受け取ってくれる人に渡したい。

 

そうじゃない???

 

 

 

まぁ夫人も

思い当たることはありますし笑

 

あとは

お金に興味がない分

お金での悩みを発生させることで

関心を持つようになるタイプでした笑

(とはいえ今でも目標年収では動く氣にならないタイプです)

 

 

 

必要なのは循環していること。

受け取らなければ循環にならないんだよね。

 

 

 

では、受け取るターンに入りましょう

 

 

 

つづく