明日の20時に

12月ひとこと予報を公式LINEに送るね〜

今月はどんな月かしら




さて、漫画です。



子どもがイメージできないなら、植物でもいい。植物を育てる。

 

 

 

知らず知らず

自分に厳しくなってやしないかい?

叱ってばっかになってないかい?

 

夫人はよくあったよー笑

 

 

 

厳しいばかりで認めなければ

伸びるものも伸びないんだよね

 

あと顔つきもキツくなる

 

20代の頃にそうなった経験があるので

鏡で顔つきチェックたまにしてます

 

 

 

厳しくして認めてないから

今度は自分を褒めればいい!とは

思わないんですよ。

 

褒めるだけの教育には懐疑的。

 

 

 

それよりもまず

ただ認める

 

 

 

 

出てきた感情も

「そうなんだー」と。

 

行動したことは

「行動したね」

 

行動できなかったなら

「しなかった」

 

終わり。

 

 

 

自分に厳しいばかりで認められてないなら

「1日の終わり」にタイミング作って

クセ付けるといいよね。

 

振り返って

したことを認めるクセ付けを。

 

 

 

このイラストはどちらかというと

いわゆる「頑張らない系」だけど

 

頑張りたいなら頑張ってOK

「勉強した」

「仕事がんばった」

「youtubeで筋トレした」

 

そして「よくやった」と口にしてみる。

 

 

 

自分に厳しくして認めてないなら

疲弊しちゃう。

 

それってもったいない!

自分という資源が活かせない!

 

なので、まずは

最初の一歩

認める。

 

 

 

 

先日、野菜いっぱいもらいました

これはみかん。果物じゃん

 

 

今度こそ野菜

白菜

キレイ

 

青パパイヤは野菜だそうな

 

 

ありがたーい

 

一番の投資は農業

 

そんな言葉を聞きましたが

そうかも〜と思う昨今です。

 

 

 

ケプリと夫人のイベント情報>>★★★