名付けることで

つながりができます

 

例えば、眷属に名前を付けると

運命共同体になるわけですが

(なので、むやみやたらに名付けることは勧めていないよ)

 

夫人はわからないのですが

RPGでは真名(まな)を授けることで

絆が深くなるそうです

へぇ〜

 

ドラクエで名前を付けると

キャラに愛着湧くもんね

そんな感じ?

(近いような遠いような笑)

 

 

 

また名付けとは

自分のパワーを与えることでもあります

パワーは能力と言い換えてもいいです

 

能力とはたっくさん種類がありますが

 

持っていかれるというより

一部を預ける


とはいえ減るわけでもないんです


その子が持っていない能力の種を

与えるイメージが近いかなぁ

 


 

「ケプリ」という名は

活動ネームを何にしようか考えていた時

ふと手に取った本を開いたところ

「ケプリとは、皆を見守る神」と書いてあり

 

みんなを見届けるというのは

おこがましいかもしれないけど

これだと思ったそうです

 

これは上からの導きなので

名付け親は上なのでしょう

 

 

 

夫人の音楽活動ネーム天之音凛華は

ケプリさんととおまさんに

「参考までに聞きたいのですが、ソロ活動用の名前つけるとしたら?」と

聞いてみたところ

チャネリングしてくれました

 

なので名付け親は

宇宙の夫人に近しいところに

なるんだろうな〜

 

あれ?でも最終的に私がMIXしたから

名付け親はどこになるんだろ笑

 

 

 

名付けではありませんが

鑑定で肩書き?を質問した方も

 

 

名前と肩書きは異なりますが

事例の紹介でした



札幌でノギクチコさんに撮ってもらった写真♡

 

 

 

ケプリや夫人のイベント情報>>★★★