前の記事にも書きましたが

漫画でも改めて。

 

漫画では

指導霊を3名で描きましたが

もっといます

スペース的に3名までしか

描けなかった笑

 

 

 

守護霊が校長先生ポジション

 

校長先生の業務を調べたら

来客対応もあった

 

他の人の守護霊と

交流や対応してるのも

守護霊なんですね

 

私たちの知らないところで

話が進んでいるのは

こういうところ笑

 

 

 

指導霊はまさに指導する霊

教科担当

 

国語・算数・理科・社会ではなく

 

例えば

踊りに特化した指導霊

外国語に特化した指導霊など

 

守護霊は先祖ですが

指導霊は直接の先祖では

ないことがあります


なので英語に特化した指導霊は

海外の方のこともあるの

 

海外の方でも

何かしらの縁はあるんです

 

 

 

悠久の時を経て

たくさんの存在が

たくさんの縁で

人ひとりの人生サポーターとして

動いてくれているんですね

 

すごい話だ〜

 

 

 

 

今回は改めて

守護霊や指導霊について記しました

 

 

 

ケプリ電鉄9月の大阪では

まさに守護霊や先祖について話します

 

 

 

北海道はね

違うんですよ

 

北海道は

精霊や神様など

土地にまつわる見えない存在の話です。

 

なぜか

 

北海道はそういうタイミングだから

 


北海道に住んでいると

当たり前になってしまって気づかない

北海道のこと

 

知っていると知っていないのでは

違ってくるよ〜



ケプリさんのお話

聞きにきてね

 

まだまだ入れます

 

ケプリ電鉄イラストのメモ帳がほしいと

希望をいただきましたが

間に合わなかったー!


それと物販すると

会場の利用条件が変わってくるので

難しく


なので、あるものを手作りします



24日に配布しますね



 

ケプリや夫人のイベント情報>>★★★