先日、開催した

ケプリさんとハノメちゃんとの

これからをになう子供たちのお話

 

 

夫人による報告記事

 

 

 

終了後に

 

このお話会は、

1人1人に自分事として

考えてもらいたい!!

 

という思いがあった事も思い出し。

 

 

 

参加してくださった方と

 

◉お話会のどこが響いたか?

◉自分にとっての気付きは何だったか?

◉これからどんな事をしていきたいか?

 

などを話し合う機会を

作る事にしました!!

ハノメちゃんブログ

 

 

 

とうわけでして

今度はみんなで

シェアしあう会を開きます

 

 

 

アンケートにも

似たような内容を

お聞きしていますが

 

今度は

声で

人の前で

表してみるという場です

 

 

 

なので

発見や繋がりを

感じやすなりますね

 

 

 

お話会のケプリさんに変わり

今度は夫人が登場

 

ハノメちゃんは

住んでいる福井でも

子どもたちの場を作るべく

動き始めています

 

夫人と子ども…

これはあまり結びつく

イメージないね笑

 

そんな(どんな笑)

ハノメちゃんと夫人の会です

 

 

 

明確な答えがある人も

 

上手く言えないけど

気になる人も

 

自分に何ができるか探したい人も

 

 

 

素直に思うところを話したり

人の話を聞いたり

 

かしこまらずに

お話しできたらいいな

 

 

 

新しい世界

新しい社会に向けて

ひとつ前に

一緒に進む方へ

 

《​開催日》

2月28日 21時〜22時30分

《開催方法》
◉zoomアプリのオンライン開催

◉お話を直接できない方は、コメントに投稿でも大丈夫です

◉時間の都合上、お耳参加になる方は、開催後に感想などもらえると嬉しいです

《参加費》
ドネーション制

※お話会参加後、無理のない金額をお振込みください。(PayPay払いも可能です)

※集まった金額の3分の1は能登地震の寄付金とさせて頂きます。   

《参加申し込み先》
ハノメちゃんの公式ラインから

お問い合わせください↓
友だち追加

2.28 お話会 参加希望』と氏名を
コメントくださいませ〜

 

▼詳細はコチラ

 

 

▼今からケプリとハノメの動画を視聴する

 

 

 

 

お話会ご感想

ケプリ夫妻、ハノメさんありがとうございました。 

 

特にこども達には野山を駆け廻らせろ!のところが印象に残っていて 自分も小さい頃田んぼや山や川に1日中いても 飽きなかったなあって思い出しました。 

 

魚や虫がどの場所にたくさんいてどうしたら捕まえられるのか、 どのくらいの強さで握ったらいいか。

 

どの葉っぱを゙触るとで手が切れてどの虫が危険なのかとかは 本やテレビ見てるだけじゃわからないし、 自然の中で得たものは生きていく中でヒントになる事が多々あると思います。

 

うちの子達はインドア派ですができる限り自然に触れさせて 自分がしてきたこと教えてあげたいと思いました。

 

命令形で言ってたかな?笑

 

デザインの世界でも

配色に迷ったら

自然を参考にするのですが

 

自然の中での学びは

どこに行っても役立つのでしょう

 

夫人はそんなに自然経験が

多くないけど

 

ファブルの山生活の話

すごかったなぁ

 

 

 

 

八百萬の神様と繋がって生まれてくると聞いて、 なんだかとても有り難くて、暖かい気持ちになりました。 

 

子どもは、人は神様に愛されて生まれてくるんだなと思って。 どこの国で生まれても、そこで信仰している神様の姿になるのかもですが、 私は日本の神様が好きなので、日本人で良かった!

 

 いつもケプリさんの例えの仕方(パピコとか)が秀逸でなと思っていて、 こんな風に子どもへ話せたら、きっと分かりやすく伝わるのだろうと考えていました。 

 

今回、お話を聞いていて、ケプリさんは、「そんなに難しく考えていないんだ!」と分かりました。 

 

難しく考えていないというのも、お話の中に出てきた「誰の目線なのか」に通じるんですよね。

 

子どもはもっとシンプルだと。 そして、今までのセッション、カウンセリングで磨いてきたんだろうなぁと、感心してしまいました。 

 

私も。もっと子ども達をよく見て、どんなことなら分かりやすい表現になるのか、練習します。 

 

レインボーチルドレンとか、これからの子どもの特徴というのは、地球の魂歴がない子だけなんでしょうか?

 

ケプリさんが

難しく考えていないのは

その前にたくさんの葛藤が

あったからだと思うんです

 

ケプリさんは正に

生き抜くための子ども時代だった

わけですので

 

それを経て

「大丈夫なんだ」を

身をもって知った

 

 

 

子育てなら尚更

葛藤があっても

おかしくないのでしょう

 

頭の中がスッキリする

きっかけになったのなら

嬉しいです

 

 

レインボーチルドレンとか、これからの子どもの特徴というのは、地球の魂歴がない子だけなんでしょうか?

 

A.ケプリさんからの回答

地球の魂歴ある子もいる

だけど、お話し会で話したような

大きなアレはないということです

 

 

ご感想ありがとうございました

 

 

 

 

▼ハノメと夫人のシェア会の詳細

 

 

▼ケプリとハノメのお話し会を視聴する

 

 

 

 

ケプリや夫人のイベント情報>>★★★