技術がなくても
自分よりもすごい人がいても
したいことは
していい
表現していい
自分より上手い人
自分より優れた人
優勝!
一位!
主役級!
食った喰われた!
空気を持っていった!
●年に一度の逸材!
…etc
いろんなすごい人がいますが
実はそれ
高次の存在には
そこまで関係なく…
大事なのは
そこに喜びがあるかどうか
貴方が私が
一人一人が
喜びで表現しているか
それがみんなの喜びになる
技を磨くことが喜びなら
それもいいのよね
喜びと興奮は
異なるよ
技術があると
人は見ていてストレスがない
心が入っていると
霊的な存在も喜ぶし
人にも響く
両方よくなりたいなー
自己満足と他者満足
どちらも目指したいね
上達したいと思うなら
するといい
上達のために、
したいことができるために、
練習する
練習するから
練られていきます
上達のしやすさや
喜びがわかる自分になるには
固める反射・原始反射の統合が
すごーくいいよ
ひかりあそびで
私は人生初のダンスを
したのですが
本番では
想像以上にできなくて
悔しかった!
ライブ翌朝は
悔しすぎて目が覚めた笑
なんて貴重な体験!
自分でびっくりした〜笑
こういうのもたまにはいいね
表現することに興味ある人〜
ひかりあそびを盛り上げた
たえちゃんが
ステージに立ってみたい人を
募集してるよ
新しい自分へGO!
来年はどんな自分になる?
ケプリさんと夫人は
こんなことでサポートしてるよ
>>★★★