神社にする挨拶とは別に
初めての場所や、
その場でお仕事するとき、
そして思い出したときなど、
土地に挨拶します。
言語化はしないこともあるよ。
京都は何度も来ていますが
この駅は初めて降り立ちました。
それで、歩きながら土地に挨拶したところ、
よそ者はすぐに受け付けない
まず様子見という距離感の
まるで京都人のようなイメージの印象を
受けました。
もちろん京都人と一口に言っても
個々人によって異なるのは当然。
それでも
よくあるイメージと同じだったので
わぁ!京都だあ!と
洗礼を受けた気分(嬉しい)
大阪の人に聞いた話。
ろうとver大阪
なるほど〜
京都と大阪では
ざっくりとしたイメージが逆なのか〜
あ、京都のその場所とは
しばらくしたら
通じ合えた感はありましたよ。
人は住む土地で
多少なりとも影響されるし
土地も人によって変わります。
土地ではないけど、参考までに、
もし自分を良い方に変化させたいなら
固める反射、原始反射の統合で変わった、
そんな報告は多数きています。
物質である身体を発達させると
本人のエネルギーも変わっていきます。
そして話戻って
京都内と一口に言っても
数メートル違えば
また違ってくるんですよね。
ケプリや夫人のイベント情報>>★★★