つづきものです。
前回はこちら>>(1/3)
「違う」?
自分より経験のある人に言われると
そうなんだ〜って思ってしまうの
わかる。
神仏に対しての働きかけは
夫人よりも
マンガの青い人の方が
経験値あるので
「お寺で柏手?
でも青い人がしているなら
ここではそうなのかも」と
疑問を消してました。
でもね〜
言われてみたら確かに
場とマッチしている感はなかった。
こうやって一つ一つ
自分の感覚と照らし合わせできて
ありがたい。
基本的にお寺では
拍手しません。
ですがたまに
神社のように
二礼二拍手一礼をする人を
見かけます。
信心は素晴らしいので
今度は拍手をしないという作法を
身につけられるといいと思います。
漫画の霊能者は
結界前で何かが必要だと感じた。
だけど柏手ではなかった。
おそらく、
その方の持っている知識から
出てきたのが柏手だったのでは
ないかな。
私たちは、そんな見解。
こういう場に出くわすことは
あまりないかと思いますが
では、柏手でないなら
どうしたらいいのか?
そもそもなんで必要なのか?
つづきます
ケプリの鑑定やイベント情報>>★★★