昔は、一つのことを極めるのが

かっこいいと思っていたし

人生とはそれを目指すものだと思っていた。

 

しかし、夫人はそうではないらしい。

 

 

 

例えば

このブログを始めるにあたり

持っていた一つの思い。

 

「霊媒師・霊能者」という名称。

 

言葉だけで

怪しさ、恐ろしさ、

はたまた畏怖の念を

感じる人が多い。

 

当時、夫人の周りには

「スピリチュアル」を名乗る人はいても

「霊媒師・霊能者」はいなかった。

 

「霊媒師・霊能者」を

当たり前にしたい。

カジュアルダウンしたい。

身近にしたい。

名前だけで恐れないで、

冷静に判断してほしい。

 

そのために、

こだわりポイントを押さえながら

ブログを更新し続けること数年、、、

 

 

 

カリスマ人気ブロガーの

キラキラした女性が

自らを「霊能者」と名乗りました。

 

そして、その周りの女性たちも

「霊能者」と名乗り始める。

 

 

 

それを見たとき

「あぁ、もう十分だな」

「あとは自然発生的に広がっていくだろう」

と、ブログでのこだわりポイントを

手放しました。

 

 

 

「霊媒師・霊能者を当たり前に」なら

まだまだやることあるのに

 

ある程度、人が増えると

これだけ増えたならもういいか

と思って、手を引く。

 

拗ねてるのかな?と疑問に思い

自分の心を見てみるも

それとも違う。

 

 

 

なんなんだろうな〜

と疑問に思いつつ

答えも出ないので

そのままにしていたところ

 

 

 

先日、夫人のおしごと会議に

申し込んでくれた

ハノメちゃんと話をしながら

自分も気づいた。

 

ハノメちゃんは結ぶ人。

 

 

 

夫人はそれに近い。

広げる人、とでも言おうか。

そのジャンルの役目を終えたら次に行く。

 

だから、

技術を極めるわけではない。

漫画を極めようと思っていない。

 

まぁ、広げる、を極めるといえば

そうなのかもしれない。

 

ただ、それだけでもないしね。

マルチ。

 

 

 

極めるだけが

カッコ良さではないんだなぁ。

 

 

 

話に出てきたハノメちゃん

今は金村別雷神社の神池に

鳥居を立てるプロジェクト始動中。

 

 

 

 

22日は志を立てる日。

 

だからか、ここ最近

自分の軸を立てるための相談が

続いています。

 

もし夫人と話しながら

自分の軸を立てたい方は

詳しくはリンク先に。

 

 

 

夫人は、なににしようかな〜。

 

 

 

ケプリの鑑定やイベント情報>>★★★