「〇〇していただきます」が

ダメではないよ。


ケプリさんは、こうです

という話。




とはいえ

「神様と仕事をさせていただき、働かせていただきながら、この地球に住まわせていただき、生かされていただいています」


という文章を見ると

「ん...日本語ォ......!」ってなる笑

夫人も言葉遣い、正しくできてるわけではないけども。


あと、ここまでくると、日本語もそうですが

自己否定感と自主性が気になるところ。





神と人。


親と子であり

影響し合い

互いに手を取り合いつつ

礼儀ははらう。


昔の神様ほど厳しかったりするけども

堅苦しくなるばかりが礼儀でもないのよねぇ。





先日、お経のお話会をした

にじのむらの百伊吏(モモイリ)さんが

ブログで



うちのコミュニティでも

お経の話をして欲しい

ケプリさんに会いたい飛び出すハート

 
と思った方は
是非ケプリ夫妻にコンタクト
取ってくださいラブ
 
ケプリさんに、お経の話を
全国で開催して欲しいラブラブ
と勝手に思っている百伊吏でした爆笑


勝手に思ってくれて

ありがとうございます♡


この流れに乗って開催したい方は

ご連絡ください♪


にじのむらブログ

『お話会の感想を沢山ありがとうございました✨』先日の「ケプリさんと深めるお経の話」の感想をたくさん頂きました 夫人のブログに紹介されてます その後、続々と感想を頂いたのでにじのむらからも紹介しまーす夫人風…リンクameblo.jp




ケプリと夫人のイベント情報>>★★★