考えても答えの出ないことを考えていれば、感覚は鈍っていくよ。

 


頭で考えてばかりになれば、正しさだけにこだわりだす。つまりは常識に縛られるのよ。



正解を求め、間違えることに極端に怯える。



そうなったら、自分にとって正しくないことは許せないし、なにより自分の感覚がわからなくなるれば、幸せを感じられない。



幸せって感じるものだからね。考えるものじゃない。





 

今回は目に見えない世界の仕事をしてる人を例に挙げたけど、それ以外の人も同様。

 

 

彼は私のこと、どう思っていますか?

この仕事うまくいきますか?

私の人生どうなりますか?

ゲームして、私になんの得があるの?



これ、考えて答え出る?





答えが欲しければ、やってみたら手に入るよ。





失敗してもいいよね。

もちろん成功してもいいよね。



それ以上に、やってみたら体験が手に入るよ。

それは自分の身になる。

そして、体験からくる発信は響く。



そして、自分がしたいと感じたこと、思いついたことをやってみたら、自分への信頼になるの。



すごいことだよ。



頭の中がうるさいなら、それ全部ノートに書き出すといいよ。少しは落ち着くから。






そういえば8月10日に横浜で心屋仁之助さんのライブに行ってきたのね。



最前列でした




パパの歌がすごい良かったー!!!


PICOさんと再会


かぶりつき席を買ったので、特典のツーショット写真も

ファンです!とお伝えしました



ガテン系筋肉


その後はなんやかんやと焼肉を食べに行ったので


クリームソーダを食すナイスミドルなお二人をお納めください





心屋さんて、カウンセラーなんですよね、肩書き。



だけど、歌いたいんだなぁって。だから歌うんだろうなぁって。自由な空気に包まれて、楽しそうなのを見てこちらも楽しくて。


 

カウンセラーか、歌手か

そんな枠さえ超えてしまう。



素敵。



私も、思いついたこと、いろいろやっていこー♡と改めて思った夜でした。

 

 

 

 

===================

 

【福岡】14期ケプリスクール受付中>>★★

【群馬さる小】9/17-19 人間合宿 岡田哲也さん×ケプリ夫妻>>★★

 

================

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【8月21日のライブ動画】

◆「やってあげたい」が出てきた。だけど現実的に無理な場合どうする?

◆「やりたい」か「やってあげたい」か

◆スピな道を行くと決めたけど、どんな仕事をしていこうか固まらない(12分頃)

◆土地の浄化をしている。能力を上げるために心がけることは?(20分頃)

◆認識されると怖い(30分頃)

◆過去世の記憶と今世との関係

◆フリートーク。グッズについて(40分頃)

◆体に疲れが出やすい時期。ご自愛ください。

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★