「やりたいことをやろう」がどんどん浸透していってます。(ダミーの可能性かは置いておいて)
だけど、この世は自分以外の人と関わる場所。
自分にとっては嫌なことを、されるときがある。
そんなとき、きちんとYES、NOを伝えられるかどうか。
本当は不快に思っていることでもNOを言わずにいたら、どんどん自分の領域が侵されていく。
どんどん舐められるよ。
相手からしたら「嫌だ」「やめて」って言ってこないから、やっていいんだって思うもの。
嫌なこと、やめてほしいことはきちんと伝える。
ブチ切れするのもいいでしょう。
それでも、やってくるような人からは距離を取る。
嫌なことされたその瞬間、その現場で、うまく言葉にできなくて相手に伝えられなかった。
でもモヤモヤして、家に帰ってから「あー!こういう理由で嫌だったんだ!」と明確になり、そこから怒りが出てくることもある。
私でーす。昔よくあった。今もたまに。
なんであのとき、言い返せなかったんだー!悔しい!ってなるけど、
漫画のネタにして消化するっていう使い道もしてたけも、
人と意思の疎通をしたいから、それなら自分がなんで嫌だったか明確にして、次に同じような場面になったときに、すぐ意思表示できるようにする。
この記事でも書いたけど、反射神経よくなりたいので、繰り返します。
昨日は飛行機に乗ったけど、機内サービスのドリンクが飲みたい気分じゃないのでお断りしたり。
小さいことだけど、そんなことも必要。(これは嫌なことじゃないけどね)
このマンガ、前々から描こうと思ってたら、ちょうどオンラインサロンでも似たような質問が来たので動画で答えました。サロンメンバーは見てみてね。
===================
>>詳細はコチラ
スピ飯部(オンラインサロン)大阪オフ会開催
サロンメンバーはスピ飯部Facebookグループをご覧ください。
================
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【6月10日のライブ配信】
◆いろんな人に話し掛けられる。自分の意思を表明できるか
◆ペットをヒーリングしたら自分が気枯れした。なかなか回復しない。どうしたら?
◆最近の交通事故
◆昭和初期のエネルギーと令和のエネルギー
◆最近の殺傷事件について
◆ケプリさんのお仕事論
◆売り込まない、媚びない。グリップに興味ない
◆文句メールの対応。いちいち相手に合わせない
◆満足度100㌫なわけない。私たちは100㌫だけど。
◆私たちの仕事のスタンス
オンラインサロンについてはコチラ→★★
================
ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★