明けましておめでとうございます。
もう4日!
のんびりしてました。
去年行ったセドナの朝日
年末はガキ使と紅白観て
米津さんに感動し(小春さんもカッコよく
嵐で楽しい気分になり(Happinessめちゃ好き
サザンに興奮したり(希望の轍めちゃ好き
みんな誰かになろうとせずとも
それぞれの道が誰かを喜ばせるんだなぁ。
誰かになりたかった過去は今は消えました。
顔だしたら、その要素を吸収するだけ。
「明けましておめでとう」
SNS見てたら、いろんな人が
いろんなつぶやきをしていて
「おめでとうは仕事が成功したときにこそ使うべきだ」とか
「新年とか気にしてないので、いつの間にか年が明けてた」とか。
私は数年前は
気がついたら年が明けてたような人間でした。
日々は続いていくんだから、区切ってどうなるのだ?とか疑問だったり 笑
だけど今年は気分が変わった。
新しい年を迎えることができるって、
それが大切な人と一緒にって、
なんてめでたいことかしら。
明けましておめでとうございます。
去年の12月に
私はまだまだ遠慮をしているなぁと感じたので
今年はぐいっと一歩前に出てみようか。
今までは特に目標とか
なかったんだけど
ちょっと逆算してやってみよう。
今までと逆のことしてみよう。
そんな流れになってる人
多いのかな。
自分の「こうしたい」を一つずつ叶えるって
すんごいご自愛だよね。
休むことも、どこかへ出かけることも。
寝ることも、形にすることも。
ではでは、本年もどうぞよろしくお願いします。
=====================
1月分 個人鑑定のご案内
残席僅か>>詳細・お申し込みはコチラ
=====================
新刊発売中
ダンナ様は霊媒師 魂に従えばうまくいく!幸せな恋愛・結婚の方法
ケプリ夫人 著 / 大和出版
===============
オンラインサロン「ケプリのがっこう」
【12月30日の動画】
◆自閉症やアスペルガー症状を示すパートナーを持つ人は、魂的なお役目がある?
◆年越し。大掃除はしたほうがいい?
◆初詣あれこれ
◆お正月はご先祖様帰ってくる。お盆との違いは?
◆109つ目の煩悩
◆2019年の過ごし方。2020につながる
◆本年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。