夏休みだし

宿題でもしますか?笑

自分観察日記 笑

 

 

というのは半分冗談で。

夏休みの宿題ってわけではなくて

ふとした時にやってもらいたいんですけどね。

 

 

自分がどうきたいのかわからないときや、

怒ったり悲しかったり喜んだり...

何かに反応したときとか。

 

 

反応するっていうのは

自分の中に何かあるってことだからね

 

 

不倫のニュース見て腹たった

→私はこんなに我慢しているのに!ずるい!

 

 

TVでセレブ特集「どうせ悪いことして稼いでるんだろうな」って思った

→お金は悪いものという思い込みがある

 

 

とかね。

そうやって、

思い込みを見つけるのにも有効なんです。

 

 

 

 

 

イヤだと思っていたこと

好きだと思っていたこと

その下にはどんな思い込みがあったのか。

 

 

思い込みは人生を創るのに

多大な影響がございますので。

 

 

書き出してみたら

2コマ目のニャンコのセリフが

もしかしたらバカにしていなかったのかもって

視野広げてみられるかもよ。

それでも、ムカつくものは

ムカつくでいいんだけどね 笑

 

 

 

詳しくは、こちらの記事に。

 

 

 

 

 

 

そう言えば以前、

「書き出していたら死にたくなった」

と言う人がいました。

もしかして、死のワードを書いていたのかな?

死にたい、とか。

 

 

書いていたら

そのまま、気持ちを書いてごらん。

 

 

あーやべやべ

死にたくなってきた。

でもこれ、完全に引っ張られてるやつだわ 笑

 

 

とかね。

書いたことある 笑

そのまま書き続けてたら

 

 

うるせー生きるんじゃボケー

 

 

とかになる 笑

 

 

引っ張られていることを自覚していたら

感情出しながらも冷静でいられます。

 

 

 

 

 

まぁ、あとは

死にたいっていうのは

このままの自分でいたくない

って言う意味の方が大きいんだよね。

 

 

もしくは

お母さんのお腹の中のような

安心で安全な場所にいきたい、とか。

 

 

 

 

 

きちんと今の自分の気持ちに

しっくりくる言葉を見つけ出して

あげるんだよ。

 

 

自分の気持ちに

しっくりくる言葉を見つけられたら

すごく喜ぶから。

自分の気持ちをわかってくれた!って。

 

 

自分の気持ちを自分でわかってあげなくて

誰がわかるというのか。

 

 

自分を一番置き去りにしているのは誰だ?

 

 

誰かの顔色気にしたり

子供や旦那の粗探ししたり

いいね!の数を気にしてる暇あったら

(たまにはいいけど)

自分を観察してみるんだよ。

 

 

 

 

 

これ、面白かったよ。

>>なぜカフェにいかないの?

 

 

 

 

 

============

 

花火発売中

 

============

 

UMAくんオンラインサロン「ケプリのがっこう」

【8月10日のライブ動画】
◆先祖に感謝の気持ちを伝えるのに、お墓まで行ったほうがいい?
◆先祖はいつも側にいてくれると思っているけど、お盆は違う?
◆神社で写真撮っていい?
◆逢魔が時
◆スピ好きだけど介護の仕事がしたい。もやもや
◆みんな宿命を帯びた星を持っている。空にある星
◆ライオンズゲート
◆宇宙からのエネルギー、あの世からのエネルギー
◆眠ることでエネルギーを体になじませている。眠い時は寝よう
◆宇宙もいいけど、地球もね-2
◆みんな宇宙に意識行き過ぎて、宇宙からのエネルギーを地球に回していない
◆地球から見たら、そんな人間、必要?
◆地に足をつけるって、どうする?
◆唯一無二の自分になれない?
◆自分が今いる地を感じよう

オンラインサロン詳細・お申込み