私、今でこそ

「やりたいこと、しよう」

って発信していますが、

昔は効率重視で

「それやって何の意味があるの?」と

悟った体でバッサリ切って

行動に移さない女でした。


 

効率重視になったのも

そもそもが社会的に見れば

効率的ではない人間だったから。

そこに「もっとちゃんとしなきゃ」という

強迫観念が加わったの結果です。

 

 

そして過程よりも結果こそすべてでした。

 


それは、ある部分では合ってるし

ある部分では間違いでね。






だけど、そこから変わったのは

「無駄なことをやったほうが

効率的で生産的なんだ!」

という気づき。


 

一見、無駄だと思うけど

やってみたら楽しかった!

それで充分。

と言うか、それが一番。

 


そして私が楽しければ

ケプリさんも嬉しいし。

 

 

それはつまり

ケプリさんがよく言う

意味を求めれば無意味になる

意味は後からついてくる

 

 





特に女は産み出す生き物だから

したくてしたことは

自ずと生み出される結果になる。

 

 

 



4コマ目のわーいわーい線は波動です。

その出してる波動が

似た波動の出来事を連れてくる。



「そんなの無駄」で終わってしまえば

そんな波動は出てこないね。




{2E920F6A-2BF8-4074-B30A-F7B27971936B}


魂ミーティングP28〜P31読んでね。




 

 

したい、やりたい、と

一瞬思ったことを見つけてあげて

叶えてあげてね。

それで喜ぶのは自分自身。



やった結果イマイチだったとしても

そこから気付くことはあるし、

自分の願いを叶えてあげたことで

「この人は信頼できる人だ」と

自分との繋がりが深くなる。

自分を信じられる。

それが自信となる。


 




それとですね

「やりたいことを、やる」は

 

楽しいこと

ワクワクすること

だけではないんですよ。

 

 

怖いこと

不安なこともある。

何も感じないけど

「やりたい」ならわかったり。


感情を押し殺してきた人なら特に

感情が動かないこともある。

それでも「なんか気になる」なら

わかるかな。



それを繰り返すほどに

楽しいがわかってくるよ。





 

だから「気になる」を

無かったものにしないで

すくい出してあげてね。

 

 



 

そんな理由もあって

私はブログでも本でも


楽しいことしよう

好きなことしよう

ワクワクすることしよう


とは、あまり書かず

「やりたいことを、やる」という表現が

多数をしめてました。

 

 




私の今年に入ってから出てきた

「やりたいから、やる」は

 

ぬか漬けとネイル。

青梅が出てきたら

はちみつ梅酒も作るんだ。



それと、オンラインサロンで

「夫人のお仕事相談室」を考え中。


これは、先日の

ダイノジ大谷さん&岡田哲也さん

対談を聞いて

「そうだ!私お仕事話好きだったんだ」と

気付いたから。



気になるから行ったら

自分の興味あったことを

思い出したのでした。


 


 

あとあとわかってくるからね

まずは小さなことでも

自分の気持ちをキャッチだよ。

 

 


 

 

=============

 

やしの木自然の中で、自然な私に還ろう

6月16日(土)〜22日(金)

矢印2あの3人と行く!ハワイワイワイツアー〜大人のハワイ島編〜

矢印2遊ぶ事と神事が好きな人必見♡第4弾!ハワイワイワイツアー 〜大人のハワイ島編〜

 

----------------------------

 

ふんわりウイング増席しました

5月27日(日)品川

宇宙人会議(ちいさいまつり企画)

 

----------------------------

 

おすましペガサス5月25日(金)逗子

この世学園祭

ケプリスクール卒業生主催

 

=============

 

 

 乙女のトキメキ新刊発売中乙女のトキメキ

 

Amazonコチラ

 

============

 

UMAくんオンラインサロン「ケプリのがっこう」

【5月10日のライブ動画】

◆とあるヒーラーのセッション受けたら体調不良になった。
◆お寺、教会、神社巡り、、、宗派(宗教)を選ばなくてはならない?
◆人に言われたたことを気にせずに、自分自神を信仰したらえーねん。(byマコさん

◆自分という神が一番強い
◆ウエサク祭についてケプリさんの話を聞きたい

◆5月のテーマは無邪気に!大人子供で遊ぶ、の前回からの続き。
◆そもそも遊びとは。wiki→心を満たすこと。

オンラインサロン詳細・お申込み