口癖のように

「私にはできない」「できない」と

言い続けていれば

どんどん自分の可能性を潰していきます。

 



本当は「したい」けど

その想いに蓋をしていけば

消化されることなく体に残り

もんもんもんもんとしていく。

それも程度が過ぎれば

感じにくくもなっていく。

 


 




大抵、この言葉を連発する人は

「できない」という言葉を元にして

自分を責めていきます。




それなら

「(自分の能力がなくて)できない」を

「(自分の意思で)やらない」と

変換してみてね。

 



自分の可能性を残したまま

自分の意思を宿した言葉にする。

 






さぁ、何を感じるかなニヤリ


 





コチラの記事もどうぞ

★その言葉、他人軸?自分軸?普段どちらの言葉を多く使っているか。

 

 

 





 

オンラインサロン詳細・お申し込み

 

 

キラキラ発売中キラキラ