画力が追いついていないので説明します。。

 



5コマ目の黒いのは私のイメージ。

言葉を発した瞬間

こんな感じで「呪いとして発動した!」と

私の中で認識しました。


 


それが、相手の元へ届く前に

ケプリさんが受けたというわけです。

一番近くにいて

かつ感じやすくて受けやすい人なのでね。


(てっきり呪いを引き受けたのかと思ったけど、マンガ描いた後に違っていたとわかった。。マンガ見るとケプリさんが引き受けた様にも見えるけど、ご愛嬌で 笑)

 

 


このときこケプリさん、

回復までに数十分を要しました。

そりゃ呪いを一身に受けたわけですからね。。


 





8コマ目で

ケプリさんが言っていることは

魂の通りに生きて

言葉を発しているからこそでもあります。

つまりは普段から

自分に嘘をついていなかったり

自分を蔑む言葉を使っていないからでも

あります。




更に言うとケプリさんは

死を扱うことをしてるので
死にまつわることには敏感にもなっています。




そんな要素が絡み合って

だいぶ前の話ですが

こんな事象が起こりました。

 






8コマ目で夫人が

「じゃあケプリさんの前で

願いを言ったら叶いやすいの?」という

問いについては

「オレ、神様じゃないから^_^;」

とのことでした。



 




<夫婦の会話>


夫人

○ネって言葉は威力があるよね。

一時期

『保育園落ちた。日本○ネ』が話題になって

それで保育園問題に目を向けた人も多いのね。

威力のある言葉だからこそ

そういった波も起こせると思うし

再生につながるのかな、と。。

その波動で広がりはすれど。




ケプリ

でも、個に向かって使う言葉じゃない。

それが積み重なれば

自殺に追い込むこともできる




夫人

そうなんだ。

私が今回の実験をしてみようと思ったのは

SNSで見かけたのがきっかけなのね。

「○ネ!」という言葉を発して

瞬時にストレスを放出して

次行こう、次!って

切り替えに使ったりしている人がいたから。


そんなふうに気軽に使うことについては

どう思う?




ケプリ

気軽に言えばいいってもんじゃない。

最近は軽く使う人が増えている。 


やっぱり言葉は力を持っているからね。


使うな!とは言わないけど

使うなら殺すつもりで言うこと。

それは相手かもしれないし

自分かもしれないよ。

 



夫人

なるほど〜

確かに、その言葉を使うと

2コマ目の気持ちになって

チクチク痛かったり

イライラ具合が増長した。

でも、言葉が与える影響を体感できて満足。


というわけで、ケプリさん

まとめよろしく!




ケプリ

(...またムチャ振り)


力を持つ言葉だからこそ

自分の口から出すときには

その言葉に責任を持てるくらいの

気持ちで使わなきゃならないよ。




夫人

はーい。ありがとー( ´ ▽ ` )ノ


 




 

キラキラ発売中キラキラ

ダンナ様は霊媒師 視える人だけが知っているこの世をラク~に生きるコツ

KADOKAWA

 

 

ケプリ・ラウンジ詳細と申込

 

 

ランキングに参加しています。 いつも応援クリック有難うございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ

にほんブログ村