喧嘩表現が昭和 笑。



今回はタイトルの通りです。



「犬は飼い主を守る」

これは忠犬ハチ公の話があるように、犬は飼い主に忠実です。そして、飼い主に何かあれば守ろうとします。


霊的な話で言うと、悪い気を払ったり、吠えることで近づいてくるのを教えてくれたりします。

霊能力の高い犬(霊犬)であれば、尚更。

自分の気を使うときもあるので、中には寿命を縮めても守ろうとします。



そういえば以前「ほんまでっかTV」というTVを観ていたら、犬と触れ合うことは(幸せな)性行為と同等の快楽が得られると言っていました。

つまり、幸福感や安心感を得られるということですね。

そういう意味でも飼い主を精神的に守るのかな?と思いました。




「猫は家を守る」

招き猫というものがあるように、猫は家に福をもたらすと言われています。


以前鑑定で、猫を飼っている家に伺いました。
そこの家主は「この猫を飼い始めたら今まで全てマイナスだったのに、転じて良いことばかりになったんです」と話していました。

ケプリさん曰く、その猫は霊的な感覚がものすごく高い霊猫でした。

福を招く力が強かったんですね。



また、猫も縄張り(家)に入ってきたものに対して威嚇したり攻撃を加えます。これは目に見えるものも、見えないものも一緒。

そういう面もありますが、どちらかと言うと福を招く方面に強いのが猫です。 


猫も犬と同じく、気を使って守るとき、一度に多く使えば使うほど寿命が短くなります。

優しい(´;ω;`)



ま、一緒に暮らすにあたり、霊的に強いか弱いかは関係ないですけどねく
すこやかにいてほしいわ

{954723DA-7885-472E-B125-7DC2FE683659:01}

{A2A83D38-34C9-44F4-A1AF-20BAF4581E98:01}

らーちゃん。