例えば、
気を遣って他人に渡してしまうから気疲れするように、気持ちは「気」の付く言葉に連動します。


自分の状態を「気」のつく言葉に当てはめてみると、今の自分の気の流れがわかってきます。




さて、
ここでちょっとした心理テスト。




これ、何と読むでしょう?
瞬間で答えてください。


↓ 







↓ 



↓ 



↓ 




空 の 気



↓ 







↓ 



↓ 



↓ 



<答え合わせ>


これを
「そら の き」と読んだ人は問題ありません。


「から の き」と読んだ人は
気が空になっている、枯れていると感じるかもしれません。


そんなときは、気分転換して気の流れを良くしましょう。
例えば、自然と触れ合う・好きな友人とおしゃべり・映画など観て泣く・美味しい物を食べる・ゆっくりお風呂や温泉に入る・大好きな人ともふもふする、など自分の心が元気になることをしてみてはいかがでしょか☆

※「くう の き」と読んだ方は、「から」ではないので、こちらも特に問題ありません。



ちなみに「空気の入替え」というのは、部屋の中に空(そら)の気を入れること。


日本語っておもしろい!