初めての方はこちらから読むことをオススメします。











ケプリ
また…わんこは合ってるけど微妙に外すな 笑


夫人
それがわんこ!

罪悪感を持っているから
必ずしも霊が取り憑くというわけでは
無いんですけどね。
最近、鑑定でそういう事例が続いたので
描いてみました。
罪悪感が引き金で霊が憑いたり、
陰の念を引き寄せたりというのがね。

自分がダメだから(罰として)こうなってしまったっていう相談は多いのかしら?


ケプリ
多いね


夫人
そういうお客さんに対してどう思う?


ケプリ
基本的に
取り返しのつかないことをしてしまったから罪悪感になるわけだけど、
じゃあ、取り返しのつかないことって
なんだろうね?っていうところ。

一番取り返しのつかないことは
死にまつわることだと思うのよ。

それ以外は全て取り返せるのね。

だから、取り返しのつかないことを
してしまったって嘆くよりも
どう取り返すかを考える方が
大事だと思う。


夫人
なるほど。

常識に囚われているが故に
罪悪感を持つ例もある?


ケプリ
それもあるね。
世間の常識とか大人の常識とか。

常識ってみんなが知ってる(と思ってる)知識だと思うんだよな。

人によって常識は違う。
だからこそ、
常識だからああしなきゃならない、
こうしなきゃならないってことはない。

だからその常識が通じないからって、
それを人に押し付けてたら、
単なる押し売りにしかならないからね。


夫人
うん。


ケプリ
その罪に囚われるから
罪悪感が出てくるわけで
その罪悪感に囚われるんじゃなくて
どう償うかが大事なんじゃないかな。

償い方は様々。
解き方は難しいかもしれない。
もしかしたら、罪悪感をもつ原因になった人に返すことかもしれないし、
他で返すことかもしれない。

解き方は千差万別なので、
ここではあえて言わないけど。
解けないことはないと思います。


夫人
「返す」とか「償う」は、
悲観…?悲壮…?といった、
上手く言えないけど、そういった感情から行わない方が良いのかな。


ケプリ
最終的に本人が納得できるかだと思う。
納得できないから、
罪の意識が続くわけで
納得できたら罪の意識は生まれないからね。


夫人
スッキリできればいいね。


ケプリ
「○○できなかった」「○○してしまった」は、罪の意識に変わる。


夫人
だからケプリさんはいつも誰に対しても
「後悔なく、楽しく生きること」っていうんだね。


ケプリ
「できた」って言い切れるから
達成感があって前に進めるんだよ。