ふと登録販売者に興味持ち、

色々調べたら

需要と供給のバランスから

70代でも働けるようです。

あくまでも自分が元気なら、だと思いますが。


合格率が約50%、勉強期間が短い方だと最短なら2週間と書いてあったので、

(私が何問か過去問をやってみたら、

内容は簡単ではないが出題の仕方はひねっていはい)

そして択一問題なので2週間漬でチャレンジしようかと思い始めました。


宅建、ITパスポート、危険物乙4に比べて

ブログやYouTubeでの体験談少ないのでどうなのかな〜


各都道府県に寄って、試験日はまちまち。

どうしても受かりたい方は早い地域で受けてダメなら、スケジュールが遅い地域で受け直しとかするみたい。


各都道府県、それぞれ年1回の試験です。


合格率高い県と低い県で20%程度の差あり。


試験は何と10:30〜15:55までと一日がかりの長丁場💦

検定料は都道府県によって12000円程度〜18000円程度と、かなりの差がありました。高い💦


そして、合格してもドラッグストアなどで1年以上の勤務実績(累計時間数も)と研修を受けて、はじめて登録販売者として独り立ち出来るようです。


ただ合格してしまえば、合格の有効期限はないから、まず合格して使う時まで温存しても良いかな、と思います。



登録販売者を受けるにしても受けないにしても、宅建は今年必ず受けます✏️


棚田行政書士(宅建もお待ちです)のYouTubeにて、権利はみんなわからないから大丈夫!宅建業法で点を取りましょう!との事ですので、

今、権利分野やってるけど、ぼんやりとしながら進んでいます。


明日は仕事帰りに、書店で登録販売者の本見てみよう。

疲れていなければ、、、。