ネットの合格発表が幻ではなかったことを確認出来ました笑


さて合格通知が来て終わりではなく、これから免許申請です。


書類に昨日写した証明写真と印紙を貼って、マイナンバーカードのコピーと合格通知と返信用封筒を入れて、簡易書留で発送です。


準備出来たので明日発送します。


ITパスポートを11/20頃受けて、翌日には勉強開始して、1/26に受検してやっと今日合格通知。

約2ヶ月の長い道のりでした。

衛生管理者の免許が届くのにまだ時間かかりますが。


今のところ、私が受けた試験の難易度では1番難しいものです。

私に取っての難易度は、

ITパスポート<個人情報保護士<第一種衛生管理者です。


ITパスポートは、個人情報保護士でがっつり勉強した、秘密鍵暗号方式、RAID1、ミラーリング、ランサムウェア、マルウェアなど、その辺りの用語知識が2年くらい間が空いたけど生きて来ました。

そのため、私調べの難易度をITパスポートを1番下にしたのは下地があったからです。

個人情報保護士がメジャーな資格ではないので受けようと思う方少ないと思いますが、ITパスポートと個人情報保護士は一部内容が被ります。