今日はだいぶ気温が高いですー。

 

1年ぶりにサーキュレーターを回しましたダッシュスター

 

お昼前、刺し子手芸をやっていたら、高3姪ちゃんがやってきました。

 

いつもどおり昼食を作りました。

 

今日は和風スパゲティ。

 

ほうれん草とベーコンを炒めたものに市販の和風パスタソースを絡ませ、

 

大根おろしと大葉をのせたもの。

 

昨日買ったコーヒー(粉)でカフェオレも作って二人でランチ。

 

えっと、アイスコーヒー用のコーヒー豆(挽いたもの)でカフェオレを作ると、

 

ガツンと少し苦味のきいた美味しいカフェオレが出来上がります☕

 

~~~

 

ガツンと苦み。

 

といえば、土星です。

 

ふと、

 

そういえば、自分のネイタルチャートのアセンダントに土星がきた時って、

 

どんなだったかな?

 

とマイ年表を確認したら、

 

思い出すのも苦々しいほど、

 

魂の筋トレということで、

 

相当に打ちのめされていた時期でした・・・・・。

 

(私はチャートルーラーが土星だけあって、自分の人生、打ちのめされる時期が結構ありますわね)

 

(私のアセンダントは山羊座0度なので、トランジット土星がアセンダントにのったのは、2017年12月です)

 

~~~

 

私は大学卒業後、公務員(消防)になり、

 

消防を卒業(2008年)してからも、ずっと公務員畑で仕事(非常勤やアルバイト)をしてきました。

 

でも、

 

マイ年表をみると、

 

2017年、もう公務員からの卒業。気持ちの限界。二度と働かない。

 

と書かれていました煽り

 

~~~

 

んぎゃ、、、、、

 

やっぱり星どおりだった。。。。。

 

土星は制限と縮小、また鍛錬を表す星。

 

鏡リュウジさんの教科書には、

 

トランジット土星がアセンダントとアスペクトした時は、

 

よくもわるくもプレッシャーが強くなる。

 

これまでの自信をなくすようなこと、不得意なことを課せられる可能性がある。

 

と書かれています。

 

 

私の実生活(仕事)でも、そのとおり(心も身体も魂までもペシャンコにぶっ潰れるような)のことが起こり、

 

私はその時、

 

もう公務員として好きでもない仕事をするのは辞めようと決心したのでした。

 

(消防は好きで入りましたが)

 

~~~

 

トランジット土星がアセンダントと0度の時には、

 

自分自身を社会に対してどのように見せるかを、

 

もう一度再確認、再調整するとき。

 

とも鏡さんの教科書では言われます。

 

 

事実、自分のアセンダントに土星がのった時に、

 

公務員として(好きでもない仕事で)働いていく

 

という流れ(社会へ見せる顔)を断ち切ったのでした。

 

~~~

 

それから、

 

2017年のマイ年表には、

 

鏡リュウジさん、岡本翔子さん、

 

という憧れの心理占星術家に会えた!ふんわりリボン

 

と書いてありました。

 

トランジット土星がアセンダント通過時は、向こう30年にわたる人生の新しいスタート時でもあります。

 

いまや自分は、

 

心理占星術をベースに日々の暮らしを紡いでいる(死ぬまでそうだと思う)ので、

 

やはり星ってすごいな~と思うばかりなのです。

 

(今年2024年は心理占星術の魂の師にも出会えました)

 

 

そして、

 

人生のシナリオはちゃんと決まっているんだな

 

とあらためて実感。星

 

ジタバタしたり焦ったり必要はもうないんだよ。

 

とかつては厳しかった土星先生が

 

いまは少し優しく教えてくれているんだなとしみじみ感じています。♄