外出時の必需品…1つでは足りません | 呼吸器っ子(smaⅠ型)お出掛けブログ

呼吸器っ子(smaⅠ型)お出掛けブログ

ブログの説明を入力します。

外出時に大きな心配のひとつに、電源の問題。
命に関わることなので、
お願いすれば充電させてはもらえますが
言い難かったり、分かっていて出歩くのだから
最低限のバッテリーは積んでいたいもの。 

回路を熱線入りに変えてから
2代目を購入しました。
丸一日外出したり、山に星を見に行ったり
するから…必要になってしまうのです😭
これで、どこでも、出歩ける✌️と
喜んでいるのは娘だけですが…
災害のことも考えて、みなさんの参考に。


1代目のバッテリーはPower ArQ
真っ赤なのが気に入って、娘が即買いした
お気に入り!power ArQ

(普通回路)

加湿器だけの使用で    7時間。

呼吸器   〃  19時間。




2代目のバッテリーは、jackery。

(熱線入りの回路)

加湿器だけの使用で   7時間。

呼吸器  〃   20時間弱。



Trilogy100の着脱式バッテリー
娘の設定で、スクリーンセーバの設定を呼吸設定にし、1つ4時間もちます。
予備にもう1つ、カフアシストのバッテリーも同じ、内部バッテリーも同じ容量なので、最大限に考えるのは危険ですが16時間大丈夫!




たくさんの医療機器に充電器。
同じACアダプター🆗のものもありますが…、
分からなくなるので、娘のモバイルプリンターで
写真を撮って貼り付けてます。