日曜朝8時30分枠、
                                  現在8時枠?の過去アニメ
にゃんと!(´゚ω゚`ノ)ノびっくら
私の生まれた1984年~始まったようです✨
↓↓↓Wikipediaより

_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4586.JPG


私が記憶にあるのは1987年のビックリマン
↓↓↓この辺りかな💦
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4587.JPG

そして1989年   新ビックリマン
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4588.JPG

 あ、ビックリマンシールも懐かしい✨
                     ↓↓↓チョコも美味いんだよ‪𐤔
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4589.JPG




1990年   マジカルタルるートくん
              まあ何となく覚えてます、ね・・・

あ💦ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!↓↓↓

        ↑↑↑ゲームしてたこと思い出した‪𐤔
          おー٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ懐かしい~

――――――――――



それからなぜか、
                       少し飛びまして💦



1994年、ママレードボーイ
                                 私、10歳だったんだ!
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4590.JPGこれは忘れちゃならない(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
   もう大好き過ぎて✨
                       毎週、楽しみにしていました!


当時は主人公の光希ちゃんが
↓↓↓使っているものが欲しくて欲しくて✨
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4591.JPG必死に頼んでボイスメモ、手帳、メダイユを買ってもらったのを覚えています。  (☝՞ 🔻՞)☝

手帳は今でも持っています。CD付きで、
占いや恋が叶うおまじないもあり、私の青春時代を支えてくれた♡‪𐤔𐤔‬


そして、妹が生まれ
↓↓↓久しぶりに見たアニメは↓↓↓
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4593.JPG1997年     夢のクレヨン王国

1999年~  おジャ魔女どれみ

2003年      明日のナージャ

2004年      ふたりはプリキュア←初代
           
プリキュアは現代まで、形を変えながら
子どもたちに愛されている作品なんですよね✨


そしてそして、私たち姉妹が
                     ↓↓↓忘れちゃならない作品は……

1999年   おジャ魔女どれみ

人気が高く、第4期まで続きました。OPにEDが
素晴らしく、こちらも大好きな作品✨

あらすじ↓↓↓
小学3年生・春風どれみは、魔女に憧れ、
好きな人に告白する勇気を魔法で手に入れたいと思っていた。

彼女はひょんなことから本物の魔女・マジョリカと出会う。この時マジョリカが魔女であることを、どれみが見破ってしまった為に、マジョリカは魔女ガエルの呪いの力により魔女ガエルとなってしまい…

マジョリカを元の姿に戻すため、どれみは幼なじみの藤原はづき、転校生の妹尾あいこ、
後にはどれみの妹、春風ぽっぷと共に魔女見習いとしての修行に励んでいく。

中盤からは別の魔女の下で魔女見習いをしている瀬川おんぷが登場。

――――――――――

いろいろネット検索していたら、
気になる情報をGET✨

[16歳になった、どれみたちが小説で戻ってきた]

気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク


続いては

2003年  明日のナージャ

おジャ魔女どれみが人気過ぎて、ちょっと寂しく感じた方も多かったようですが……
REI家では家族でハマって見てました←切り替えは早いほうなのか‪𐤔𐤔‬


たぶん作風が私の大好きな世界名作劇場の雰囲気もあり、父も母も世代的に見やすかったのかもしれません。
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4594.JPG


         ↓↓↓たまたまでしょうが‪、歌詞に↓↓↓
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4595.JPG
↑↑↑
ロミオの青い空
七つの海のティコ
が入ってる‪‪‪𐤔


あらすじ↓↓↓
ナージャは、亡くなったと言われていた母親が実は生きていることを知り、孤児院を飛び出す。

そして旅芸人のダンテライオン一座に
踊り子として加わり世界を旅し、

貴族の少年フランシスや謎の怪盗黒バラ等様々な出会いを繰り返しながら、母親を探していく。


――――――――――



皆さま、本日も読んで頂き、
                          誠にありがとうございました。

アニメって大人になるほどに見なくなるし、なんだかんだで現実と比較してしまい、どんどん遠のいてしまいます。
大人になると、それどころではなくなるのも原因だし、子どもが見るものだと避けるようになって、私も自然と離れていったように思います。

妹が産まれなかったら、ママレードボーイで終わってたかもしれない。

が、しかし……今の私は非現実だからこそ、生まれる名言がたくさんあるんだなと強く思っています。
                     \_(・ω・`)ココ重要!


そして、子どもを頃見ていたアニメは、私たちの心に永遠に刻まれていることも知りました。人生いろいろありますが、ドラマやアニメ、お笑いなど制限なく見せてくれた両親には感謝です。


もしあのアニメ懐かしいなと思ったら
                                  是非とも見直してほしい。

あなたが忘れていた大切な何かを呼び覚まさせてくれるかもしれない。
響いたセリフがあったなら、そのままにせず1度自分自身に置き換え考えてみてほしい。

私がそれに気付けたも、
  ↓↓↓最遊記歌劇伝に出会えたから😉💫
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3744.JPG

当時は気になりながらも、見れなかった作品でしたが、出会えて良かった……

           出会わせてくれてありがとう( ´ ` *)✧︎

私の人生最大のピンチを救ってくれたのは、
漫画、最遊記の三蔵様のお言葉でした。


 アリガタヤ  アリガタヤ
🙏(˘ω˘ 三; ºΔº)🙏アリ…ガ🔫(ー̀дー́ )チャキッ





※最遊記の記事は作成中ですニコニコ愛






           ちょっと、おまえら待てぇーい!!
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4664.JPG


REI:なに( ˘•ω•˘ )💧
あ、六反田務(ろくたんだつとむ?!)





おまえ、前回のママレードボーイのブログで、俺のこと完全に忘れてただろ!
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4665.JPG

REI:あれ?そうだっけ?ƪ(‾ε‾")。o○(やべ)



どいつもこいつも、
俺のことをコケにしやがって・・・くそっ…
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4666.JPG
REI:(;´・∀・)/まぁ落ち着いて、六反田くんにも、ちゃんとキャスト予想はありましたよ!

候補は菅田将暉さん、
野村周平さん、浅利陽介さんの名前が・・・         

             ٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺすごい





じゃあ、なんで忘れんだよ!!
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4667.JPG
REI:それはその~( ̄▽ ̄;)やっぱり今回の
キャストに入らないみたいだし⤵︎⤵︎⤵︎

いや私的には良いキャラしてるし、面白くなるとは思ったんだよ~野村周平さんの六反田くん見たいなって思ったりしてたんだけど。

まあ興奮していろんな人が書いてたら、忘れちゃったんだよね~💧(。ノωノ)ごめん

逆においしいでしょ‪𐤔𐤔‬





うぅぅぅ⤵︎⤵︎⤵︎ふざけんなあ。
_var_mobile_Media_DCIM_114APPLE_IMG_4668.JPG
※六反田務とは基本、アニメでもこのようなキャラで、みんなにからかわれています。


ブログÜPした後に気付き、ほんとにおいしいキャラだと思ってしまった私ですw🤫


しかしアニメではとっても優しそうな、
              ↓↓↓可愛い彼女が出来るんですよ♡♡
                       REI劇場終わり
‪𐤔𐤔‬