人生が80なら半分


100なら3分の1


120ならまだまだ20歳?


ということでw


なにかともあれ、明日から

私のブログジャンルは

アラサーからアラフォーに変わるわけですw


ということでw💦


人生の振り返りをしようかなハイハイ驚き


もちろん幼少期のことは、そんなには覚えてはいません。ただ泣き虫で、パパっ子。幼稚園には入園式から大泣きし、母が呼び出される始末。


好き嫌いも激しく、行動も遅いために年長にもなるとよく怒られ、廊下にも立たされました⤵︎ ︎

そんなんじゃ小学生になれないとまで言われましたが、義務教育じゃんと後に先生を恨みましたえーん


ちょっと4、5歳に対して厳しすぎないかと、今でも思いますw日本の教育は個性を潰しますね⤵︎ ︎


うーん。真顔しかしこれが不思議なもんで、6年生の時にも担任から中学生なれない!って言われたんだよね。


だから義務教育しょんぼりよっぽどだろ、それはさ叫び



あと好き嫌いだょね。散々ワガママとか言われてきましたが、今はどうなんでしょ?

私はそうは思いません!がね、祖母はよく母に、あなたが何も作らないからよ、甘やかしと言ってたようですが、そんなのは関係ない!まだそんなふうに考える世の中があるなら、私は反吐が出ますw


誰に言われなくても、好き嫌いは自然に治ることもあります。待ってあげて欲しいな。


私は小学2年生で克服しました!多分先生が優しくて、幼稚園の時とはえらく違って、私の個性を大事にしてくれた。今の私はなんでも食べます。


今じゃ止められるほどにてへぺろ


だから私はときどき、教育ってなんだろうって思うことがあります!


給食を残したらダメ、掃除時間まで食べさせるとか、今ではないと信じたいですが、まだあるなら是非やめていただきたい。


私はストレスが無くなったことにより、食べれるようになったと思っています✨️挑戦しようという心が出たのを覚えています。


それに話を聞けば、父も母も好き嫌い激しかったようで、一概には言えないですが、家系ある気がします。


私の妹2人も好き嫌いは激しかったし、2番目は言われ続けたせいか、高校、大学生までかかりました。

3番目も給食でかなり苦しみ、先生に残す許可はもらったのですが、繊細なので⤵︎ ︎

みんなと同じことが出来ないと自分を責めてしまい、ネガティブ気質になりました。


もちろんそれだけが原因ではありませんが、日本の教育に懸念を抱きます。


そんな3番目も好き嫌いは、大人になって克服しています。今では栄養が取れる食材、無駄食いを防ぐなど、一番食にこだわりを持っていますよひらめき


好き嫌いは贅沢!そんな考え方はもう古い。

それだけ日本が裕福な証拠。ありがたいじゃないですか、食べれない国があるのよ、そんな教育も賛否あると思いますが、私は嫌いです。


生きていれば、後にわかること。どこかしらから耳に入りますょね。結局は自分で学び、考えなければ意味が無いんだと思いますニコニコ




10代はとにかく必死。中学では日陰組だったので、日向組に憧れてました(*^^*)

多少いじめもあり、辛いこともありましたが、楽しくなかったわけでもなかったように思います。

それなりに好きな人もいましたが、私が相手にされるわけもないらまた迷惑をかけると思い、密かに彼を目で👁追う日々⇽それも怖えよw驚き


高校は念願の日向組へ。しかし無理をしすぎて、ちょっと私じゃなくなってましたね。


根っから明るい人には叶わないなあびっくり


まあ後悔はありませんよ⤵︎ ︎頑張った結果ですから。いろんな人生が人格を作ってくれます。

これがなかったらは考えても、本当の想像は出来ませんからね。悩ましいところw



18~20代は人生に悩み、人付き合いにも苦しみました。後半はどうやってと土台を作ればいいのかと悩みました。頭もいいほうでは無いし、好きな仕事も分からず、のほんとしていた私。


しかし、なんにも

考えてなかったな真顔⇽これまた問題じゃね


高校の卒業間際に、突然先生たちに就職を勧められて、面接し、無事仕事は決まりましたが……

あまりに忙しさと厳しさに挫折。3ヶ月は頑張りましたが精神的にかなり病みました⤵︎


しかし半年もすれば、祖母や親戚から働け働けと言われ、2番目の妹にも言われて、居場所がなくなり、焦って就職するものの、なかなか上手くは行かず⤵︎ ︎

自分は仕事が出来ない人間なんだと病んでしまい、やっぱり出鼻をくじかれたのも大きいのか、最初の就職がしっかりトラウマになっていました滝汗


またうちは父の借金でお金がなかったので、働いたお金は全額生活費に使われて、モチベーションも湧かず、それでも27歳までなんとか頑張ってきました。


しかしどこに就職してもダメで、理不尽な人は多く、人格は否定、今ではパワハラだろと思う会社もあり、セクハラも経験しましたチーン




こん世の中は終わっちょる

坂本龍馬も泣くぜよ!


勝手にすいません。私は坂本龍馬が好きですw

これは祖父の代からの受け売りです笑

祖父は亡くなったら桂浜の海に骨を巻いてほしいと願うほど坂本龍馬が好きでしたお願い



https://www.m-ys.co.jp/kanko/katurahama.html




なぜ人の不向きに日本は厳しいのでしょうね。


女性が男性のように働きたいと願った時代!

しかしみんながみんな働きたいと思ってた訳じゃないでしょ?と、私は言いたいダウン


素晴らしいことだと思うし、男女差別なんてあってはけない!女性に自由を・:*+.(( °ω° ))/.:+

そこまでは素晴らしいと思いますが、なぜ働くことが当たり前になった?


仕事は大変だと言われます、もちろん大変です!しかし好きなことで生きてくことも大変ですよね?またそれが仕事になれば、責任はすべて自分。


逃げることも難しいでしょう。


もう何が大変とか何がしんどいとか、関係はなくて、生きてくためにどうしたいのか?


とにかく私はみんなに自由を…って言うより、みんなに選択肢を・:*+.(( °ω° ))/.:+って考え方がしっくりきます。


働きたい人が働けばいい!働ける人が働けばいい!


働いてない人をニートだ、引きこもりだって、生きにくくさせる世の中は嫌い。


それならば、あなたのいうニートや引きこもりに対する改善策は?もう施設を増やせばいいってことではないじゃない?


働きやすい世の中にするのも大事しょ?


得意を活かせるもの、得意だけやればいい分担型など、働けない人が増えてて、んでどこも人手不足っておかしいのょね。何かあるんだよ悲しいそこには。



なぜ個性を認めないのか?好きに生きたら良いと言われる世の中で、まだまだ苦しんでる人がいます。


なんにもない自分、何者にも慣れない自分に苦しみ、病んでしまう人がいます。


人は、いや人に限らず、生き物は生きているだけで素晴らしいのに✨何か勘違いをしてしまう。


私は30歳になり、このこと事に気づきました。

どれだけの無駄な時間を過ごしてきてしまったのかとそこは悔やみました。


もともと私の頭に心の中にあったものだと思います。しかし世間という荒波に私も病み、その大切さを見失ってしまった。


働かなければ?何もしてなければ?生きる意味はないのか?そんなこと無いはずです!


こうなると、私の疑問はつきませんよ世の中には楽しいものがいっぱいありますよね、

漫画やアニメ、ドラマに映画、舞台、スポーツ

お笑いにゲームなど、こんなに楽しいものを生み出しといて、オタクにならない方がおかしいっしょ!推し活最高じゃないですか目がハート


それをダメだ、現実を見ろなんて。

広めといて、ハマり過ぎると否定?


懸念しかありません。


世の中はだいぶ理解を深めていることはわかってはいます。しかしSMAP解散の時は酷かったですね。


世の中腐ってると思いましたガーン


味方のはずの芸能人の方さえ、ファンの行動を否定する人が居ましたね。


あなたエンタメ業界ですよね?


確かに魅力に繋がったのはあなたの努力でしょう!でもファンあってのあなたでもある。お客を意識しすぎるのも違うかもしれませんし、あなたのやりたいようにやればいい。


しかしそれを認めてくれるのは?


ファンになる人が居て、成り立つんです。世の中は持ちつ持たれつ。モッツァレラチーズですよw


あなたに何かあると胸を痛めて、仕事も手につかない人がいる。素敵な事じゃないですか✨️


どれだけ理解していますか?ちょっと不満


まあ、もうそれはいいとして。今や日本のエンタメ世界ですよ。まだこんな世の中続けますか?


日本が応援しなでどうすんの?キョロキョロ



中編(今日からは)へ続く…