こんにちは😊

 

実家の母はモノに対する執着があり、捨てることに抵抗があります。

断捨離を手伝ってきたのですが、ルンバが通る道を整頓したあとはなかなか進みません。

今のところ、着なくなった服を捨てたくらいです😓

 

モノに溢れた実家を見るにつけ、自分の息子には迷惑をかけたくないと強く思うように

なりました。

そこで、自宅の断捨離もどんどん進めています。

 

まずはキッチンから。

食器棚

フードプロセッサー

ホームベーカリー

大きなホットプレート

電気圧力鍋

サラダスピナー

スライサー

大小の土鍋

大きなやかん

…などなどを捨てました。

 

もともと少なかった食器類も、お椀をカフェオレカップと併用するなどして更に減らしました。

結婚当初に買ったル・クルーゼの鍋も捨てました🫕

25年選手でしたが、重くて最近はあまり使っていませんでした。

 

 

システムキッチンの引き出しが空いたので、食器棚から食器を移し、他の収納は無印のユニットシェルフ(中)だけで済むようになりました。

食器棚を捨てたおかげでゴミ箱の場所も確保出来、キッチンがめちゃくちゃスッキリしました👌

 

 

 

 

 

 

今捨てようか迷っているのは、ビタントニオのホットサンドメーカー🥪

子どもが家にいた時は、たい焼きやパニーニなど何種類かプレートを買い足して

活躍していたのに、ここ2年使っていません💦

 

 

土鍋を捨ててしまったので、キャセロール鍋で代用しています。

昨日は白菜と豚薄切り肉、塩、生姜、お酒大さじ1、水カップ1で重ね蒸しを作りました。

めっちゃ簡単なのですが美味しいです♪ にんにく醤油やポン酢などにつけていただきます🍲

 

 

なければないでなんとかなるものですね🙆‍♀️

 

 

 

 

イベントバナー