☆REAL BIGBAIT&GIANTBAIT STYLE☆ -854ページ目

奥多摩湖、今後の展望

今年は全国的に遅れているようで、奥多摩湖も例外ではないと思います。


昨年のデータからすると4月後半には【虎】が〇〇〇がらみで獲れましたひらめき電球




【BIGBAIT】への反応がすこぶる良く、しかもウエイトがあるのでその引きは抜群ですよアップ






40UP1500グラムを超えてくるフグの突っ込みは、柔なタックルだとのされますにひひ




必ずヘビータックルで挑むのがオススメです(BIGBAITタックルなら問題無いでしょう)






KOISHI☆の場合、【ワイルドスタリオン】に20ポンドラインであの突っ込みをガチンコでねじ伏せます!!


あの突っ込みのイメージは、川で50UPのLARGEを掛けて流れに乗られた感じが近いかな!?







とにかくヤバいです音符






ちなみにLARGEの動きは【虎】よりも遅いようですが、早い年は5月中旬にはアフターの回遊が見られます目




そうなるとヒミツ一撃必殺テクでLARGEの50UPを狙って獲れますよニコニコキラキラ


REAL BIGBAIT STYLE-200807101717000.jpg



http://www.kirakunet.com/tfs/

スピナーベイト

小貝川でロクマル釣れたそうです。

ルアーはDゾーンの【カパーフラッシュ?】キラキラ


EGの菊元さんのブログに載ってましたひらめき電球

菊元さんも解説していますが、やはり【COPPER】はデカバスフグに効くようですニコニコ





以前デルタフォースをオススメしましたが、今日はKOISHI☆的スピナーベイトランキングを発表したいと思います音符



第①位【EG・デルタフォースTR】
形状記憶チタンワイヤーでデカバスも余裕


第②位【EG・Dゾーン】
説明不要に釣れる


第③位【WL・アーマードスピナーベイト】
売ってないけど、あのヘッド形状でロングキャスト


第④位【がまかつの小さいスピナーベイト】
名前忘れましたが、コンパクトサイズで数釣り向き


第⑤位【D・Dカスタム】
デカバス仕様、デルタフォースTRの大人しい感じ?






ちなみにトレーラーフックは付けない派ですパー


引き方は【ガーグリング】が好きですねビックリマーク



http://www.kirakunet.com/tfs/

スイムハスラー6インチ

この度、VAGABOND様のプロトモデルを使用させていただく事になりましたニコニコ音符
(サタン島田さんのおかげかな!?)

ありがとうございますニコニコ





そして届いたのが


REAL BIGBAIT STYLE-201004171625000.jpg


これですキラキラ






すでに発売している【スイムハスラー&キングハスラー】に比べると、かなりコンパクトなサイズですが、純粋に釣れそうフグというのが印象ですひらめき電球






現状、プロトモデルですが十分な完成度のルアーなので、いろいろな釣り方や魚種にテストしてみたいと思いますアップ





GUIDEを受けていただくお客様にも実際に投げてみてほしいですパー



http://www.kirakunet.com/tfs/