{58ABDFA2-2800-446B-9B95-F8886DA95709}

ついに完成しました!
念願の、ロードと共通デザインの、
オフロード用ヘルメットです!!

今回も、
いつものカオスデザインにお願いしました。
ヘルメットは、もちろん世界のアライです。

カオスデザインでお世話になって、
4年目くらいだと思います。

レースカウル、ヘルメット、
たくさん塗ってもらいました。

転倒してカウルを割ったときは、
毎週のように通ったことも…。


{81BE119D-44D9-42F9-B6F0-FAA8D15E1AE4}

ロードと撮影で使っているArai RX-7Xは、
深さをシャドーや
内から覗くハニカム柄で表現してもらいました。

オフロード用の、Arai V-Cross 4は、
気持ちパキッとハッキリしてもらいましたが、
個人的にシックな路線は、キープしてもらいました。

グレーがちょっと明るくなって、
ステルスっぽくて気に入ってます。

渋い!!
モトクロスウェアは派手なのが好きですが、
頭はこれで引き締めます。

ヘルメットをかぶるとどうしても、
頭でっかちになりがちですが、
シルエットが気になるので、
これで小顔効果もある、はず。


{DE660F0D-CF78-4B28-AD3A-9F2A2D888FD7}

シンプル!

大人っぽい気がします。


{3B7E0F5B-9558-4230-9A1B-9AD0CB7DE614}

僕のテーマカラーは、
レッドとブルー。

写真を選別するカメラマンが分かりやすいように、
こっそり国旗と名前を入れてもらってます。
こういう細かい注文にも、
いつも的確に対応してもらっていて助かります。

テーマカラー自体は、
ホワイトで際立たせたいイメージはあるのですが、
頭が膨張するのが怖くて、
ブラックでは重たくなりそうで、
間をとって、グレーです。

カオスデザインのセンスは、いつも最高です!


{83875E10-8272-4A5C-9EC3-A7BE0613CF8E}

いつもいつも、お任せで塗ってもらってるんです。

代表の仲田さんには、
バイクの乗り方、バイクとの付き合い方、
いろいろなことを教えてもらっています。

これが、初ラリーにチャレンジするための、
最後の魔法です。

これで、安心して行けます。


CHAOS DESIGN


世界のアライに守られて、さらに、
カオスデザインライダーは良い運がつきます。

全日本ロードレース選手権J-GP2クラスで
4連勝中の浦本修充選手も、カオスデザインライダー。

絶好調の浦本選手のようにはいきませんが、
あやかって、北海道4デイズラリーを楽しんできます!

この模様は、ダートスポーツ誌にて。
http://www.zokeisha.co.jp/dirtsports/



ヘルメットについてはこちら。
Arai RX-7X
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/r7x_top_colortab.html


Arai V-Cross 4
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_v-cross4.pdf




=REI=