今日、介護保険でこれ付けてもらいましたトイレ


ニシのブログ-トイレ


ウォシュレットです(=⌒▽⌒=)


トイレの便座が低くて、今まで一人では立ち上がれませんでした。


そのことを相談すると、カバーを付けて高くする方法もあるけど、用をたす部分が狭くなるとのこと・・( ゜∋゜)・

ウォシュレットも介護保険で付けられることができるので、それで高くしてはいかがですか?と、提案がありました。


さっそく今日、ウォシュレットが付いたことで便座が高くなったので、試して見ましたドキドキ

一人で立ち上がることができた得意げ

高さの3センチって、結構重要なんですねビックリマーク


夫は用をたすと、これで知らせてくれますグッド!


ニシのブログ-トイレ1


前は、なかなか終わっても呼んでくれなかったり、出ないと、30分でも座っていたりしょぼん


最近は、すぐに呼んでくれるようになり、でなくてもある程度の時間で見切りをつけて呼んでくれるようになりました。


ちなみに大の方は、以前は座ったらタイミングよく出る。って、言うことが多かったのですが、最近は「便が出る。」って、しっかり教えてくれるようになりました。

これだけでも大助かりですヾ(@^▽^@)ノ


ズボンの上げ下げも、できるだけ見守りでやってもらうようにしています。


ニシのブログ-トイレ2


                トイレから出てきたところ


倒れた時、一生植物だって言われました。

気管切開・胃ろう・・・もう一生、食べられないって・・・。

歩くなんて、とんでもないって・・・・。


お見舞いに来た人は、多分口では言わなかったけど、この人きっと意識が戻ることはないのではないかって、きっと皆さん思ったと思います。


ここまで、よく来たな涙


いずれ、一人で見守りなしにトイレに行き来ができたら、私もちょっと留守番お願いって、出かけられるかもしれないですチョキ