みなさま

本日は昨日食いつききれなかった萌えポイントをば行かせていただきます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

てか!

いやんカッコいいo(_ _*)o

 

だからカッコいい(/ω\*)

 

カッコよさのあまり若干ちょっと殺陣シーンが先走りましたがw

冒頭シーンから合宿の様子が伝わってくる映像でございました(//∇//)

 

どんな話題だったのだろうデーさま(@ ̄ρ ̄@) 

 

亜門さんはじめスタッフのみなさまはこんな感じでリンクサイドにおられるのか

 

殺陣のご指導、振付の先生から「大さん」って呼ばれてる大輔さん(//∇//)

 

 

 

 

 

うはっ(@ ̄ρ ̄@)

いちいち最高にカッコいいポージングがキマる大輔さん(≧∇≦)

本番がまことに楽しみです

 

 

画像不鮮明で恐縮ですがワルイお顔しておられるo(_ _*)o←萌えポイントです

 

迫真なんですが(゜ロ゜)

 

・・・と

練習終わっての大輔さんのふんわりな印象のこの場面

いきなりギャップ萌え

 

髙橋選手にとって役を演じるのはほとんどない経験です のナレーションから

「難しい 分かんない メモしとかないとすぐ忘れちゃう」

 

殺陣のことなのか演技のことなのか?メモをとっておられるんですね

大輔さんの振付記憶力とそれを完璧に再現する身体能力の半端無さ、そのカリスマを知っておりますので

その天性をこのような地道な努力が支えているのだなぁと感無量・゜・(ノД`)・゜・

 

「やることいっぱいすぎてもう・・・吐きそう」

 

「まじ無理 

ウソです

楽しいですけどね」

なんとなくLOTF直前インタや前回氷艶後日談や復帰会見直前の控室映像を思い出します

大輔さんにとっては仰っているそのお言葉の総てが真実なんだろうな

物凄い緊張の中にきっとあらゆる状態が同時に存在している気がする

そんな極限でのパフォーマンスであり、責任感であり、お仕事なんだろうな

 

親睦会のBBQのシーンは本当に良いチームワークを感じました(//∇//)

 

モグモグしておられたし(@ ̄ρ ̄@)

でっかい「いただきます!」と共にモグモグ

 

 

楽しそう(//∇//)

 

西岡さんから大輔さんへ、役作りについてのアドバイス

「何十年やっても緊張はみんなするんだ」

 

「それでね、緊張感よりも増さなきゃいけないのは 俺は集中力だと思ってるの」

 

「ゾーンに入るように 

思い込みだよね

もうやっぱり光源氏になんなきゃいけないから」

 

「今ある髙橋大輔は氷山の一角だと思ったら

あと70%ぐらい内在しているものがあるんで」

 

「それ引っ張り出すためには凄い良いチャンスだと思うんで」

 
このアドバイスを頂いた後大輔さんが「よろしくお願いします」とご挨拶してお二人で乾杯(//∇//)
 
パフォーマンスの世界における大先輩からのアドバイス
氷艶ご出演が無かったら頂くことがなかったかもしれない貴重な機会
舞台人として役者としてのご経験から語ってくださったことは恐らく大輔さんも競技や舞台において毎回挑んでおられることにドンピシャリ通じることなのではないでしょうか
それを物凄く明快な言葉にしていただいているのだなぁと思いました
概念を言葉にするって難しいと思います
ましてや聴く人の心に響いてピンとくるような言葉にするのは難しい
だからこそこのお言葉は大輔さんの心にしっかりと入ったのじゃないかなと想像しました
それにしても西岡さんの仰る大輔さんの内在する未知数がすごいパーセンテージだ(//∇//)
大輔さんがさまざまな達人のみなさまとのめぐり合うたびに運命を感じる次第です
 
この場面にて続き萌え終わります(^-^)・・・この場面に続いて昨日萌えた場面となりますm(_ _)m
ニュース番組中コーナーのちらっと映像でさえこんなに素敵がてんこ盛りで最高なのに!

7月21日(日)13:30~ news every.特別版 氷艶2019 高橋大輔が挑戦!氷上の源氏物語【日テレプラス版】 未放送映像を追加 ってどうなってしまうのだろう

そして 
7月22日(月) 21:00~ 日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話」『氷艶』の舞台裏に密着! も気になるところですね(//∇//)
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
でで本日最後に
みなさまのところにも続々と届いていおられると存じますが!
我が家にも届きましたm(_ _)m
左がポニーキャニオンさまから購入のブルーレイ
右がアマゾン購入のDVD
 
ジャケット内の画像が違うのは聞いておりましたけれどディスクの色も違うんだ(@ ̄ρ ̄@)
そしてそれぞれの特典、小さいけれど素敵なクリアファイルとポストカード
 
バリエーションが凝った作りになっておりますね(≧∇≦)
素敵です
そして内容、同じ映像に見える(?)場面でも取り上げ方の違いがあったり
同じ場面の映像でもアングルや部分に違い(?)がある気がしたり、
関テレさま流石の独自映像?もあったり、
などなど・・・微妙にフォーカスしている点に違いがあってフジテレビの全国放送版とは番組の印象もがらりと違って見えます
どちらも素敵な番組だった
今回付けてくださった関テレさまの特典映像はとっても貴重で感激しましたヽ(;▽;)ノ

 

映像で去年の大輔さんの戦いを拝見してやっぱり身内に震えが走るような高揚感を覚えました

初回近畿のシェルタリングスカイ素敵だったけれど、完成度という意味でやっぱり全日本のシェルタリングスカイは凄かった

ステップに至って流麗に迸る情感が眼前に展開する圧巻の滑り・゜・(ノД`)・゜・

そしてPGGはやはり西日本、要素がほぼ完ぺきに入ってのPGGは潜在的な迫力が増幅されて怒涛のようだった

でもそれでもきっと大輔さん的には体力面とか納得していない部分もありそうな、、、

というわけで見る側としてもぐぐぐんっっと欲が出てしまいます

どうしてもPGGの完成形が見たい

冷たい炎が迸るような

本当に本当の完成形が見たい

 

改めて演技を見入れば見入るほどに痛感するこの心地よい感覚
私は大輔さんのちょっと独特に艶のある動きのクセが大好きなんだなぁ
空間に放たれる全身、頭や手足、伸ばした指先、それらが重力の限界から少しだけ余計に先に伸びる気がするんです
まるで時間と空間にその分だけ余韻を醸し出すように、でも本当にそれぞれが一瞬一瞬の出来事ではあるのですが
競技においてもショーにおいても陸のパフォーマンスにおいても普段のインタビューにおいてさえも
一貫して感じることであります
 
 
 
 

 

猫 4年前7月17日の記事 猫

2015-07-17 ・・・で・・「前髪も」好き(@ ̄ρ ̄@)←(゜ロ゜)

 

鉛筆 自分メモ 鉛筆

【自分メモ】①テレビ・イベント情報

【自分メモ】①テレビ・イベント情報_その2

【自分メモ】②出版物・Web記事情報

【自分メモ】②出版物・Web記事情報_その2

【自分メモ】②出版物・Web記事情報_その3

 

アーカイブ神戸チャリティのリンク用バナー

 
 
 
 

☆*゚ ゜゚*☆  ◆*゚ ランキングに参加しております ◆*゚☆*゚ ゜゚*☆

 

『氷艶 』『LOTF』『κrOnё』 でいろいろ祈願的にリニューアルさせていただきました(//∇//)

クリックしていただけたらとっても嬉しいです(^-^)

↓↓↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング