楽公演終わりましたヽ(;▽;)ノ
世界初、歌舞伎とフィギュアスケートのコラボ…氷艶の大舞台
大大大成功(もちろんそう言わせて頂きます)おめでとうございます(≧∇≦)

でも…
明日から一体何を楽しみに生きていったら( ̄◇ ̄;)←ラブオンザフロアでしょ(//∇//)

そうだった…
ラブオンザフロアが本当に楽しみ(/ω\*)
でも氷艶ももっと見たい( ̄◇ ̄;)
この身が裂かれそうです~ヽ(`Д´)ノ←あなたの場合は裂かれたら丁度良いサイズになりそうね(・_・;)

楽の感想なんですが初日夜もロクな感想書いてなかったので公演全体の感想にもなっちまいますが忘れないうちに(間違えてるるかもだけど・汗)書きます
本日夜公演会場は多分観客も声援やる気満々(笑)
スケートならではの「フォオオオオ~」の大歓声と手拍子が随所
歌舞伎ファンの方々からは歌舞伎の掛け声「大向こう」が飛び、格好良さにしびれました(≧∇≦)
歌舞伎の皆さまの衣装の絢爛豪華さは本当に氷に映えて美しく
型や語りの…粋にリズミカルな様式美にうっとりかと思ったら笑わせて下さって大笑いww
DRAM TAOの皆さまがまた魂突き上げるようなリズムで世界観を作っていく
前半終了間際登場の大蛇の張りぼてはスケーターの皆さまが操るのでスピード感が秀逸だった(≧∇≦)
笑也さんのスケートがさらにさらにキレてました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
オペラグラスでのぞいたらスピスケではなくフィギュアのブレードだった(@ ̄ρ ̄@)
染五郎さんの宙乗り…前転も後転も圧巻
染五郎さんは本当に風格あって
歌舞伎の型や語りのところはもちろんなのですが
本当に立っているだけでかっこいい
オーラが凄い
それいったら笑也さんも佇まいも所作も本当に気品溢れて美しかった~
普段のアイスショーでは味わえない異カテゴリーとの共演から生まれる奇跡
とても魅力的な新しさを頂きました
歌舞伎の皆さまとDRAMTAOさま
本当にかっこよかった(//∇//)

大輔さんのご登場場面
その刹那から会場は歓声炸裂(//∇//)
スケートも殺陣もダンスも…今日も全身全霊でしたヽ(;▽;)ノ
寸分の隙もなくかっこよかったの(o_ _)o
デコも前髪も眼差しも背中も足捌きも全身の所作も何もかんも何でこんなにかっこいいんだよ大輔コノヤロ~ヽ(`Д´)ノ
おかげさまで友と「かっこいい~(@ ̄ρ ̄@)」ばっかり呟いてる始末でしたわ!!(`Д´)
立っているだけで目を奪われる
強い眼差しの凛々しい御大将だった
ダンスはもうもう
何というかキレて自在で速くて複雑な
アクセント効いて滑らかな所作の運びを見ていて圧巻でゾクゾク&ガクガクした~(/ω\*)
ダンスは結構長いのになんであの複雑な手足の動き…振付が頭に入るのか謎~(@ ̄ρ ̄@)
その後義経さま(大輔さん)が弾正(染五郎さん)にテゴメにされそうになり(汗)片肌脱がされるところ
着物が脱げきれず染五郎さんが何度もお世話してくださってた 片肌脱ぐと赤い襦袢(//∇//)で上に着ている着物との艶やかなコントラスト
こだわってのお世話はきっとその後の動きでの衣装の見栄えのためだなぁと勝手に想像…
(動き制限されるためかもしれないけれど)
見せるこだわり、細かい所まで凄いなぁ( ̄◇ ̄;)

カーテンコールD1SKバナーも大輔バナーも沢山出てました(//∇//)
染さまと笑也さんのバナーも沢山揺れてた(≧∇≦)
染五郎さんご挨拶で「楽しかった~」仰ってましたヽ(;▽;)ノ
私も最高に楽しかった
トリでご挨拶の大輔さんは頑張られてお体ボロボロのようでしたが(汗)
観客への感謝を述べてくださいました(//∇//)
そんな大輔さんご挨拶のときに後ろで大輔さん置いてご出演者が一斉に引き上げ…(本当はリンク、スクリーンの方に下がっただけでしたが)
大輔さん何で(゜ロ゜)って慌てて追いかけてかわいかった(@ ̄ρ ̄@)
トイレに行くのもイヤなほど寂しがりやですからww
でも置いて行かれたのじゃなくて良かった(//∇//)
本日はきっと超絶美味しいビールのまれたかなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


素敵なお写真とレポートありがとうございます(//∇//)
市川染五郎さん、髙橋大輔さん、荒川静香さんらが出演!「氷艶 HYOEN2017 –破沙羅―」体感リポート!





でで
エブリきてましたよね( ̄◇ ̄;)
貴重なダンス映像あったヽ(;▽;)ノ
スクショは次の記事で(o_ _)o
もう寝ます
明日は仕事だ~ヽ(`Д´)ノ



◆◇◆ランキングに参加しております(//∇//)◆◇◆
 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村