みなさま
本日もありがとうございます(^ω^)
すっかりカ…はもう言わずもがなですね(汗)

ご出演者の扮装写真と役柄説明(≧∇≦)

氷艶HYOEN2017破沙羅
http://hyoen.jp/
みなさまの扮装お写真出揃いましたね
彰生くんもいますね(//∇//)
TAOさんはまだ?

大輔さん


源九郎判官義経
日本の物語で最も愛される歴史上の英雄。歌舞伎でも『義経千本桜』や『勧進帳』に登場するが、儚い御大将として描かれ主人公にならない事が多い。しかし、『破沙羅』では仁木弾正の悪に対決する善の英雄、物語の主人公として情熱的に躍動し大いに傾く。今、全く新しい義経が生まれる。

全く新しい義経かぁ(@ ̄ρ ̄@)
楽しみですな~(o_ _)o


おそまきながら店長さま(≧∇≦)
感謝します!

marienbethcentury

https://www.instagram.com/p/BSdYce1jB80/

https://www.instagram.com/p/BSdeRdTjUBV/

https://www.instagram.com/p/BSe9OXijbfG/

これでもか~っヽ(`Д´)ノなキレッキレの後ろ頭
目ぇデカッ(゜ロ゜)
がんわいい~デーさま(@ ̄ρ ̄@)
癒されました(//∇//)


でで
まだD1SK公式にはお知らせありませんが
アイスショー「Golden Moment Hawaii」ご出演のようですね?
クリスティーさんのTwitterリンクお借りします

kristi yamaguchiさん
Golden Moment Hawaii
https://mobile.twitter.com/undefined/status/848927816519344128

行けないけどワクワク(≧∇≦)


一昨日は日経にコラム
step step step 男子、4回転+αの時代
2017/4/4 2:30 朝刊 [有料会員限定]
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO14870040T00C17A4UU8000/


昨日は日刊スポーツにも
日刊スポーツ 4/5(水) 10:57配信
<世界フィギュア現地で見た 思った:高橋大輔氏>

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170405-01802800-nksports-spo

大輔さんは引退されてますが、後輩さんたちや一般の方からまだ「選手」を付けて呼ばれることよくありますよね
外から客観的に俯瞰して思われたことをコメントしておられますが、同時に選手に近いところに目線が有るなと…選手の側に立って状況や気持ちを語って下さるところが私はとても興味深いなぁと思います
私が臨場感だなぁと思うのはソコなんですよね(^ω^)
大輔さんならではと言うか繊細で鋭い感覚がなければ見えないだろうなぁという機微もあります
でも伝えてくださる試合のその臨場感にふれると…やはり「試合っていいな、もう1度経験したい」とも思われるんですね
大輔さんのアスリートらしくて飾らない言葉は素敵です・゜・(ノД`)・゜・



※※※※※※※

 
でで
巷の空気は一切読まないカメブログ(`・ω・´)
一体いつの話だよヽ(`Д´)ノとお叱り受けようと「萌え」邁進する(`・ω・´)←てか開き直っている…(^。^;)
もうウラシマ過ぎて自分でもなにやっていいのか忘れがちなんですが!(世選以外の映像的にはチカラウタ、アカデミーナイトG、TOKIOカケルかな?汗)
オレの心の根っこ部分に湧き上がる「萌え」だけは!
どんなにカメでもフツフツしておりますよ~(≧∇≦)

でで「アカデミーナイトG」
直美さんと女子会メンバーがエンターテイメントについてのビデオを見ながら女子会トークの設定ですね(≧∇≦)
途中お言葉を文字起こししたところは「青字」
文字起こししてないけれど箇条書きしたところは青太字
会話状況を要約したところは太字
で書いておりますが
聞き間違いや体裁間違いありましたら平にお許しくださいm(_ _)m


ではまいります:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
コーナーのテーマは
LOVE ON THE FLOOR2017」
挑戦し続ける男 髙橋大輔 スゴさの秘密~


昨年のLOTFと一昨年のSOIキャラバンのデーさまで綴られる冒頭映像

カッコ良かったですよね~このオープニングとオープニング・ダンス!


大輔さん西洋人ダンサーに混じってもの!なんという存在感なんだヽ(;▽;)ノ


冒頭ダンス胸熱かったな~
気合い感じてキレッキレに整えられたおぐし、真っ白のスーツでステージに浮かび上がる姿
美しさに目が釘付けになって
キレある動きに練習どんだけ頑張られたのかと思った・゜・(ノД`)・゜・


女性とのダンスは物理的にも心情的にも回重ねるごとにどんどん寄り添って行かれたかなぁとww
若干ちょっとヤキモチモードになりつつもキュンキュンしました(//∇//)
↓一目ぼれが成就したダンス?

 
うきゃ(/ω\*)
このショットカッコ良いo(_ _*)o


直美さんと安藤なつさんが、ランニングマン!?的驚き?
思わずの「あれっ?」「おっおっ」「おおっ」


ここは壮観でしたね~
みなさま素敵過ぎるんですけど!!
オレはセンターの人にずーっと視線ロックオンでした


ワルいお顔してはる
このフィナーレダンスの場面で直美さんから「カッコ良い」頂きました(≧∇≦)


身のこなし・小気味よくキレたアクセント
大輔さんほんまにムーヴメントに腰はいってるから画面止めてもキマる
綺麗(@ ̄ρ ̄@)


うひゃ(/ω\*)


(//∇//)


そそ!千秋楽は立ち見まで売り切れましたよね!


今年はゲストダンサーからシェリルさんとのダブル主演に


いかん(/ω\*)
台しゅけは何回でもスクショしてしまう


肩から腕のライン惚れ惚れ…

 
すみません!
画像ボッケボケなれど(^0^;)
ここはデーさまがチョイワルいお顔で誘惑光線を炸裂させながらクリスティーさんに歩み寄る萌え~な場面でして(お顔わからないボケボケなれどムリクリスクショ)


綺麗ね
圧倒的な存在感


エンターテイナー


ここで女子会メンバーから
「おおっ」「筋肉」(と聞こえた)


メヂカラの波状攻撃



でで続いてインタビュー!
本来はスケートファンでいらっしゃるのでしょうか??(//∇//)
そして
「芸人一の髙橋大輔マニア」
「心酔するほど大好きな」ファンでいらっしゃる石井てる美さんのインタビュー泣き笑いで素晴らしかったです・゜・(ノД`)・゜・

石井さんのご紹介のところで
既視感ある濃くて美しい景色が(≧∇≦)


(//∇//)


感激のご対面のくだりは以前の記事で食いつかせていただきましたのでm(_ _)m
今回はそこから以降

全く異なるフィールド挑戦する理由とは?

Q:昨年のLOTFで得たものは何ですか?

「僕自身、生で…ライブでお客さんの反応を身近にっていうもので、しかもアイスショーではなく、また凄く新鮮だったんですね。経験したことないことを経験して、そこに一生懸命に向かっていって、やったことが評価される。やっぱりこういう世界で生きていきたいなって思わせてくれたのがこのラブオンザフロアだったので、これからの将来に向かって明確なものをまた見させてもらえたっていうのが
それがまた収穫だったかなと思います。」

こうやって伺うと
LOTFでの人一倍の努力と成功体験は間違いなく大輔さんの気持ちをエンターテイメントの世界へ向けて後押ししてくださったのですね・゜・(ノД`)・゜・

でで
私の人生でこれ以上濃い~画面は思いつけないかもってくらい濃密❤な画面を拝見しましたが!

Q:フィギュアスケートとダンス違いと苦労は?

ダンスの方が最初から最後まで気が抜けない。
スケートは遠心力で持って行かれたりするのでコントロールしちゃうと良くなかったりするときがある。下が滑ってるぶん、結構幅が広い
床の場合はコントロールって言う意味では幅が凄く狭くって大変だった。新しく切り替える作業は意外に時間がかかった。

時間かかったと仰いますが?!
そもそも切り替えられるところが凄い!!

ここ好きなんです(@ ̄ρ ̄@)素敵



ここで石井さんが好きな髙橋さんの動きについて
「空中に飛び出すじゃないですか?髙橋さんて」と指摘されて
「どゆうこと?」な大輔さん


楽しそうでかわいい


石井さんの好きなプログラム
2006-2007SPチャイコフスキー、ヴァイオリンコンチェルトの跳躍するあの場面のことですね(@ ̄ρ ̄@)


「それ知ってるんだ」
そっちがショーゲキでww且つありがとうございますなデーさま


笑い皺がむちゃカッコかわいいです(//∇//)


(チャイコンの飛ぶところと)ここが一緒との石井さんの指摘


普段あまり(スケート靴だと)つま先を気をつけない
「最初こんなつま先汚いの?!と思って(大輔さん基準ですけどね?)


床ではつま先の美しさを気にしておられたデーさま


もっとバレエダンサーとかは(こうなって~と伸びきる手振り)




曲げた方の足のつま先も美しくなければならないけれど蹴って伸ばした方の足のつま先も伸びきらなければならないと言うことですね?…なるほど(^。^;)

伸びきらないんで、固くて足首が」


スケート靴で固められてない床ダンスでは当たり前のことなのかもしれませんが、ご自身でそんなに徹底された美意識があったのですね…

指先ってのは気をつけてるんですけど」
このお言葉!いつもお手の所作…その美しさ感じておりますし、大輔さんのむちゃ素敵なところです!
改めてお聞きして嬉しかった
お流石ですね(//∇//)

ででなんと!(汗)
「一番辛かったのはこの衣装ですね」
台輔さまの体操のお兄さん衣装(゜ロ゜)
お似合いでしたのに!


「基本的にはあんまりこう」


「肌を見せたくない方なんで」


今回はやれって言われたんで」


「ちゃんと脇毛もカットしましたよ」
もしかしてですが!見せたくないのは肌よりもむしろ…(^。^;)


女子会メンバーのみならずスタジオのスタッフさまも大爆笑の声が


こっぱずかしそうですが毛繕い話を堂々語る大輔さん(//∇//)


でで石井さんから
「筋肉が凄いのは…フィギュアスケーターの方って凄いのは頭では分かってるんですけど、拝見したことがなかったので、凄いなぁと思って」
デーさま
「どうなんですかね(^。^;)」

つか!スクショ画像!
画面暗いわ思ったけど逆に目が釘付け(/ω\*)
なんですかこの蠱惑的過ぎる陰翳礼讃( ̄◇ ̄;)

石井さん
「ダビデ像ですよね本当にね…綺麗だな~と思って」


デーさま
「ありがとうごさいます。今年はもっと鍛えていこうと思って」

おおおっ(゜ロ゜)筋肉もっと凄くなられるの?
(でもスケートもあるし…きっと細マッチョは保持して下さるわよね(≧∇≦))

最後に石井さんから
「なんか…常に昔からひとりで時代を切り拓いてきてますよね」


デーさま
「や、でもそんなつもりは全くないんですけどね」
石井さん
「でもそうなっちゃってますよね
トリノの時からあの時は男子ひとりで拓いていってみたいな
今度は全く新しいフィールドって多分凄い勇気もいると思うんですけども」
デーさま
「そういった新しい場所っていう道をこう作ってくれてるな、いろんな人が作ってくれてるなっていう風には感じるのでそれに応えなきゃなっていう風な…思ってますので」


大輔さんのこの考え方には毎度のことながら頭下がります
みなさまの力で助けられて支えられてご自身の今があると思っておられますよね(´;ω;`)
でも最後に立つ舞台で大輔さんが独りで背負うものは計り知れないのも事実
逃げないのは背負う沢山の思いが分かっているから…もあるのかな
関わられて尽力された方々の思い、努力、期待
それが分かって応えようとされる真摯な男気に泣けます・゜・(ノД`)・゜・


映像終わって直美さん
「絶対見たい、しかもあの筋肉とかも」
ジャングルポケットの斉藤さん
「何でああいう人ってまた新しいことに挑戦しようっていう意欲みたいなものが出てくるんだろう」
直美さん
「ゴールって無いじゃないですか、表現する上で、新しいことに挑戦する髙橋さんて本当に凄いなと思って 
練習して成果でてみんなの前で見せれるって楽しいしさ
やっぱりお客さんあっての表現者だなっておもうし」
メイプルの安藤さん
「エネルギッシュだよね」
斉藤さん
「確かに」

ラストの女子会メンバーの感想も嬉しく拝見しました
直美さんやっぱり表現者だなぁヽ(;▽;)ノ

でで
告知のデーさまがカッコ可愛くって悶絶o(_ _*)o
用事が無くてもついついこの電話番号に電話したくなってしまいます←イケマセン( ̄◇ ̄;)受付もう終わってます(o_ _)o

「前回以上にパワーアップしてやっていきますので」


是非楽しみにしてもらえたらなと思いますし」

 
是非会場に足を運んで下さい」


会場で待ってます」


待ってます&ニコッ(^ω^)ですから~
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
バタッ(o_ _)o

以上
長々萌えお付き合い頂き感謝します(o_ _)o






◆◇◆ランキングに参加しております(//∇//)◆◇◆
ビートルズメドレーの揺るぎなき眼差し(//∇//) 又は
終身名誉店長さまの揺るぎなき眼差し(@ ̄ρ ̄@)
一票いただけましたら嬉しいです(=^0^=)


フィギュアスケートランキングへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村