タイトル:舞台『魔法使いの約束』第3章
観劇日:2022年5月15日(日)13:00
劇場:アイプラザ豊橋
チケット料金:11,500円+手数料330円

観劇日:2022年5月22日(日) 13:00 ※配信
2022年5月7日(土)17:00 ※全景映像、後日配信
劇場:京都劇場、天王洲 銀河劇場
チケット料金:3,800円、2,200円




半年以上経っちゃったけど、これから祝祭を見るので軽めに感想を残しておく。

当時は、1章2章は映像で見てゲームもやってないまま観劇したため、くすっと笑うところが、原作のままかどうかもわからずに笑ってたな。

群像劇だから、それぞれのパートが行き交いながらテンポよく進んでいって、ワクワクが止まらなかった。
てめえは右で~みたいに歌い出す内容か??みたいなのもあったけど、曲がカッコいいので丸め込まれた感もあったな。

あと、メインテーマ聴けるかな?って思ってたら、最後にメドレーみたいになって聴けたけど、フルで聴けなかったのがちょっと残念ではあった。
ただ、構成的に凄く素敵だったから、これはリアルタイムで追ってこなかった自分の負けなんだろうね。

魔法の世界っていうキラキラした世界を舞台にのせるならこれだ!っていうのを見せてくれて、追いたい作品になりました。



ここからただの自分語り。

昨年公式YouTubeで1章と2章の全景無料配信を見て、突然ハマりました。

前に1章のニコ生配信をチラッと見たり、2章の声だけでキャスト誰でしょうPV見たりしてた(今牧くんはわかりやすかった)けど、そんなに琴線には触れてなかったのに、2章のパレードで落ちた。
メインテーマのフルも凄く上がる曲で素敵だった。歌強めなキャストも惹かれたひとつかな。

ただ、3章東京公演半分中止になってたあげく、そもそもチケットの販売終わってて、電子じゃないリセールは絶対に使わない主義だしTwitter転売なんて以ての外なので、サイレントチケット戻りをずっと見張ってたけど無かったタイプで、現地は諦めたはずでした。

そんな中、全く別ジャンルのチケットが外れて暇になったため、ヤケクソになって刀ミュの真剣乱舞祭の名古屋公演の当引きを遠征前日の夜に確保(笑)ガイシなので日帰り決行しようと準備してたら、豊橋の当引が夜に復活してました…どうせ名古屋行くなら豊橋も行けんじゃね?って勢いで当引確保。その場で宿を押さえ、遠征となりました(笑)

あまりにもローカル線でアイプラザ向かう女の子たちがわちゃわちゃいるのが変な雰囲気。
前日も名古屋だったし、大都市の遠征しかしたことなかったので新鮮な感じで得も言われぬ高揚感があった。

席は後半通路最前列だったから関係者用だったのかな?



ギリギリ祝祭見る前に書いたけど、アップは祝祭観劇後になっちゃった(笑)

以上