シルバーウィーク、福岡に住む息子夫婦が遊びに来た。
まだ入籍して数ヶ月の新婚夫婦。息子が用事で不在の1日、お嫁ちゃんと2人でお出かけすることに。
まずは数々のドラマのロケ地にもなった二子玉川のソウルツリーでランチ。
ここは女子らしくひよこ豆のコロッケが入ったサラダランチ。
ランチの後は表参道のタンバリンズへ。
聞いたこともない名前のお店だったが、お嫁ちゃんが行ってみたいというので張り切って調べてご案内。韓国ブランドのハンドクリームのお店だとか。日本に2店舗しかなくて、福岡では買えないのだそう。少し並んだ後めでたく入店。
ディスプレイがかわいい。若い子でいっぱいで、入店制限をしている。無事、欲しい物をゲットできたそうで良かった良かった😊
表参道から明治神宮前まで歩いて、ハラカドに。
ひとつぶカンロの「グミッツェル」がお目当てだったが、予約がないと買えないとのこと😭私の世代では「甘露飴」のイメージしかない「カンロ」だが、入店するにも整理券が必要な人気店になっていた😳
明治神宮前(原宿)は大混雑で、カフェに入ることもままならず、そのまま明治通り沿いに渋谷方面へ。途中で入れるカフェを見つけて休憩。
私はこんなのを飲んだが、お嫁ちゃんはアイスティー。そこが体型の違いにあらわれるのかな😅
この日の最後は夫と息子も合流して、神宮へ。
子供の頃からスワローズファンの息子、福岡ではなかなかスワローズの試合を見ることもかなわず、この日が青木選手を見る最後のチャンス。試合途中の「代打青木」の場面では感極まって泣きながら応援してた。
そんなこんなの数日を経て、2人は福岡に帰って行った。うう、寂しい😭けど、次に会える日まで頑張ろう✊