2度目の人妻になり。
1人の母親になり。
お腹を痛めて産んだ子。
まだ正直・・・
心境的に「育てなければいけない義務感」が勝ってます。
あれだけ子供が大嫌いだったんですが・・・
徐々に変化しながら、少しは子供を見る目も変わってきました。
確かに「可愛い」。
可愛いけど・・・
何も出来ない、私が世話してあげなければ死んでしまう。
丈夫に育てなければいけないと言う『義務感』。
きちんとした母性が目覚めるのは、もう少し先なんだろうか?
泣いててもイライラしない。
育児は大変だな~って言う気持ちも少なく、逆に楽しんでいる自分もいる。
う~ん
何か上手く言葉で表せないな・・・・。
まぁ・・・
なんだ・・・
こんな「不器用な母親」でも、許してくれwっていう感じかな。
器用な俺様から見ると、相当私は「不器用」に見えるそうで・・・
小姑みたいに、チクチク言われてます
ほとんど、右から左へ流してますw
(イチイチ聞いてられないし、聞いてたら確実に!私、キレるw)
俺様に
「お前、あれだけ子供大嫌いだった癖に、自分の子供だと可愛いだろ?」
言われ、返した言葉は・・・・・
「可愛いというか、育てなければいけない義務感が強い。」
としか答えられなかった。
「確かにその気持ちはわかる。」
「只、お前には、たった1人の身内、家族が出来たんだよ。」
そう言われ・・・・
「嗚呼 そっか・・・ たった1人の身内なんだよな。」
「たった1人の家族か・・・・。」
俺様に
「子供が出来て、実際こうして傍にいる姿を見てどう思う?」と尋ねると・・・
「何か可愛いペットが出来たと言うか・・・ とにかく可愛いくて面白い。」と言われ。
まぁ、最後に余計な事を言われ、チョット、カチンときたけど。(苦笑)
「俺、お前を大分世話してきてるしw お前に家族を作ってあげたんだしw」
「少しは、感謝してる?w」
ったく・・・・w
その余計な言葉がなければ、素直に気持ちよく思えたのに。
本当・・・
必ず!余計な一言・二言言われるから、ムカっとくる日が多い。
でもまぁ・・・
色々頑張ってくれてるのは知ってるし。
買い物も嫌がらず、毎日何が欲しいか?聞いてくるし。
オムツ替えも嫌がらず交換してくれるし。
ミルクを上げる時間が、1番楽しみなのも知ってる。
昨日、ネットで「手形・足型」を汚さずにとれる「アルバム」を注文した。
1冊目は、俺様が宝物として欲しいと言うので。
2冊目は、義母さんへの内祝いのお返しで。
3冊目は・・・
本当は、2冊だけの注文にしようとしたけど・・・・
連絡先は明記せずに
全く連絡を取ってない「実家」へ送ろうと思い注文しました。
勘当され12年かぁ・・・。
今更、自分の娘が子供を産んだからと聞いて
どう思うのか?わからないけど。
受け取ってもらえるか?わからないけど・・・・
一応・・・
18年、育ててもらった恩があるので。
送っても受け取り拒否されるか?
捨てられてしまうのか?
それは・・・
全くわかりませんが。