ren's cottage ** -8ページ目

寄せ植えもどきと雨に濡れ多肉♪

祝日の数より少ない更新のブログなのに
読者登録して頂きましてありがとうございます。
かえって申し訳ない気持ちですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
なのでちょっこし気張って更新してます。。。



 花伝さんの多肉祭りを後にして園芸店巡りの締めくくりは
 オニヅカさんのオニフェス 10%OFFだったのに
 特価品ばかり購入してしまいました。

 59円のビオラ3株とタイム、アリッサム、庭から黒竜をチョイスして
 苦手な寄せ植えを作ってみました。
 お兄さんのようには上手にできませんね(*´艸‘)



 ベランダの蒼いうさぎはあちこち向いてる
 日照時間短いのに冬は2時間位になるのでワサワサとはいきません。
 がぁ 朝窓をあけてベランダを見る楽しみのひとつです。




 ペチュニアのあずきが覆い被さっているのはHCのビオラ。
 シックなピンクの色で姪っ子の推薦品。
 左は道の駅産のビオラです。




 もったいないオバケ、ケチケチおばばのなせる所為
 ついつい葉差し!
 結構可愛い多肉の赤ちゃんが出来上がってます。
 ・・・。そしてまた増える(*´Д`)=з


 

 ベランダ組のアエオさん。
 左がまだら黒法師 右は黒法師・・・どっちも同じに見える。
 雨に濡れつつも日増しに大きくなってます。




 玄関先の葉差しの木箱。
 ココが一番日当たりがいいので、形がいい子がすくすく育ってます。




 チョッキン、ブロンズ姫 秋麗などなど 巨大化の一途をたどってます。
 雨ざらしなので折角ブロンズになったのに また、みどりんが出てきました。





 これも玄関さきの女雛
 枯れかけの一株だったのがどんどん増えてがっちがちなので
 植え替えが出来ません。てか・・・。植え替えて形が崩れるのが怖い!!(゚ロ゚屮)屮
 女雛の海から救出されたスノーマン泥まみれ。。




 玄関前は多肉のパワースポットなのか
 へたれてた多肉をここに置くと見事復活してくれるのです。
 


 オパリナのうなじ-*
 実物はもつとモーヴな色合い ♡ ♡ ♡







花伝さんの多肉祭り♪

先週末、待ちに待った花伝さんの多肉祭りに行ってきました。
昨年は多肉を育てるのにすっかり自信をなくしてたので
いつもの時間に行ったのですが、多肉がほとんど無くなってましたので
今年は早起き頑張りましたよ~~~。

けど・・・。
すでに40人以上は並ばれていて、こんなに沢山の人を花伝さんで見たのは初めて
(あっこれは失礼なヾ( ´ー`))

何とか幾つかの多肉をお迎えすることが出来ました。(*^-゚)v




 植え替える前に撮影したので、ど真ん中にいとうさんの多肉を入れてる。。





 デスメチアーナ-*
 美しいお粉健在^^♪



 ブルーバード-*

 2年前にHCにて カクトコロさんのを購入しましたが 上手く育てられずに棒にしてしまいしまて、
 チビブルーバード少しずつ大きくなってますが 本当にブルーバードか本物と比べてみたかったので。
 ちょっと傷があるけど美しくなるように頑張る(*^ー^)ノ 




 クィーンチェリー-*
 Bee houseさんの多肉です。 ずぅーーーーと待ってました。
 店主さん、オープン前に「お一人様1種ずつでお願いします。」
 とおっしゃったのを一人1ケと勘違いしてしまってこれ1つですが
 だか余計に大事にしなくっちゃって思います。
 これも縁ですからね ^^;;




 ホワイトアウト-*
 高嶺の多肉 高値の多肉最後まで迷いに迷ったコ!!
 ☆にするのが怖くってウロウロ30分以上は迷って購入。
 この日のために多肉貯金してたのだから・・・。お祭りだから(*´艸‘)




 澄江-*

 紫色でやや肉厚の葉 紅葉時期葉はピンク色に染まる姿が早く見たいので
 頑張って大きくして、早くその姿をみたいなぁ。。。




 大和の薔薇-*
 ってネームプレートには書いてあるけど葉はすごく薄い。
 肉厚になるのかな??名前違いかな??
 大和が入っているから まっ いいか。紅葉するのか楽しみ。。




 トリマネンシス-*
 昨年諦めたけど諦めきれずにいたので見つけた時はニヤってなりました。


 人が多くてなかなか欲しい多肉に手が届かずにいると
 ご親切な女性が、「これが欲しいのですが」と幾つかの多肉を確保して下さいました。
 このブログをご覧になってはいないでしょうが
 お気に入りの多肉がお迎え出来たのはその方のおかげです。
 本当にありがとうございました。








キラキラ多肉♪

今日はお休みだけど凄く早起きしました。
年に一度の 花伝さんの多肉祭りに行くためです。
ものすごーく早く行ったのにすでに40人以上の人だかり
その記事はまた後日ヾ( ´ー`)

そうそう、毎日見ている大好きなブログのブロガーさんにも会えました。

 で、早起きしたので朝日を浴びている多肉です。


 爪が美しい名無しの多肉ちゃん ずっと平べったいままだけど
 爪だけはツンツン、シャッキーーンってなってます。




 野バラの精-*

 玄関の寄せ厚め植えのど真ん中。
 ずっとココにいるけど冬は真っ白になって美しいよ~♪♪
 毎日見て回らないとあっという間に根っこが腐るよ。




 ロッティー-*

 いとうさんの多肉です。
 この姿来年もみられるでしょうか(*´Д`)=з
 下におこちゃまがいるけどどうしよう外す??





 オパリナ-*

 少し綺麗な色になってきました。
 実際の色はグリーンと水色とピンクの微妙な美しさです♪♪





 ベランダの多肉棚2段目です。
 毎日ローテーションで入れ替えてます。
 ベランダの日照時間は約2時間弱ですから(*´艸‘)





 多分ブルーバード デレッセーナ
 ミニマ デレッセーナ 花うらら
 チビチビ達は1ヶ月以上このままで動きなし
 大きくなるのは春過ぎかなぁぁ。。。





 オーロラ 虹の玉 乙女心
 等々のセダムのテラコッタ鉢
 紅葉してきたので可愛く♡なってきました。




 シルバースター-*

 これこれ あっという間に虫にやられてこんな姿!!(゚ロ゚屮)屮
 じゃぶじゃぶ洗って虫を落として
 漸くココまで復活してくれました。
 多肉偉い!!





 秋麗 ブロンズ姫 春萌 カリシア
 秋になったらモリモリ増えて隙間がなくなりました。
 もう少ししたらもっと紅葉するでしょう♪





 私のファースト多肉のブロンズ姫。
 他のこと少しだけ色が違うのです。
 ずっと大切に育てていきたいなぁ♪♪



なんとな~く多肉♪


 マーガレット(レッピン)-*

 と思われるマーガレット先日載せましたが
 爪が紅く染まってきましたヾ(*´∀`*)ノワーイ
 個別管理に切り替えるか悩み中ですが
 カット部分が分からずにそのまま・・・。




 風林火山とローラ-*

 カメラの調子が悪く(腕も悪いけど・・・。)近頃写真を撮るのが億劫でした。
 ボケボケでもいいやと吹っ切りました^^;
 この方が傷も見えないからいいかもーーーー。

 で、ローラはHCにて、、お安くて立派で綺麗ぃぃぃ。
 姪っ子達がやたらと武田信玄の風林火山を私に暗唱させるから
 花伝さんで見つけてこんな多肉もあるとよ~って
 買ってきて見せたらスゴイ盛り上がってました≧(´▽`)≦





 チビチビ達をカットして挿してるプラ鉢
 クレア オパリナ 天使の雫 デビー かな
 増えて困るのに捨てられない( ̄_ ̄ i)






 冬支度を始めた子持ち蓮華と顔色の悪い姫秋麗形は綺麗でムッチムチですが。。
 子持ち蓮華は爆発的に増えて花が咲いて一気に減りました。




 レモータ-*

 もしゃもしゃだったの室内管理していたらなくなったので
 辛うじて残った葉っぱと根っ子でここまで復活
 多肉スゴイ 私も頑張ろうヾ(´・ω・`;)ォーーー
 そして、ここから頑張って増やすゾウ




 パキフィルムとか白牡丹とかカットしたのとか葉差しとか
 雨ざらしでココまで育ってますよ~♪
 レードルは底が抜けそうなのでトマト缶の蓋を底に敷きました。
 まだ使えそう(*´艸‘) 
 



 名無しちゃん-*

 チワワエンシスかと思っていましたが 何か違う
 爪がツンツンしててすごい綺麗。成長点あり^^♪


ここからお花。



 アイスバーグまた新芽が出て蕾もついてます。
 ソロソロ選定時季になるのになぁ・・・。
 咲かせてもいいの??
 


 サフランの鉢に姫秋麗の葉を転がしてたら
 すごい増えてきました。どっちが居候でしょうか^^




 こんなに寒くなってるのにまだ蕾がたくさんのハイビスカス。。
 お花が少ないので嬉しいですけどねぇ♪♪





 ほんのりピンクのグリーンアイス
 園芸店でスタンダード仕立てにしてあったけど
 うちのも でっきるかな~♪♪








色づき始め多肉♪


 パルメソラ-*

 花芽が上がってきました♪
 ベランダ管理なので色があまり変わりませんが
 随分大きくなりました。うちに来て二度目の冬です。。




 キングスター-*

 近所のショップさんで週末にイベントがあったので
 お客さんが少なくなる初日の夕方に行ってみましたが・・・。
 お客さんはまだ沢山いましたが、既にがらんとした光景。。
 今年は昼までにはなくなっていたそうで・・・残念!!
 
 うちにないコを3株連れ帰ったうちの一つ

 お星様の様な多肉にしては大きな花が咲くので楽しみ(ˇ◡ˇ✿)
 この後植え替えました。



 秋麗-*

 庭で唯一オレンジの可愛い色に染まっている手前の秋麗。
 奥のふたつも同じ秋麗ですが、かなり個体差がある様子。。
 けど、どっちの色も好き。
 雨ざらしなのでお粉がハゲハゲ( ̄_ ̄ i)
 


 マクドガリー-*

 オクのおまけで頂いてちっちゃかったのが大きくなりました。
 爪もほんのり色づき始めましたよ~(*^-゚)v
 


 高砂の翁-*

 ずっと植えっぱなしだったから小さいままだけど
 とても魅惑的なオーロラの様な色合いでお気に入りです。
 フリフリエケはあんまし好きではなかったけど翁さんは好き❤
 と言いながら こぶエケもいたりします・・・。




 ちょっと休憩・・・。
 リラックスのかえるさん。
 見ているとなんとも和みます。




 ペチュニア あずき-*

 まだ咲いてます。
 がっ もうそろそろ見納めになるかなぁ・・・。




 ロベリア-*

 オニヅカさんの13周年アニバーサリーセールで買っちゃった(*゚ー゚)ゞ
 ずっと欲しかったのでベランダに置きたいけど
 くぅがかじってしまいそうな種類だからなぁ・・・。




ゼラニウム-*

 お隣の花友のおばさまと交換会。
 たくさんある黒法師など多肉を差し上げたら 
 小輪の花を頂きました。ブラボーかな・・・やりぃヾ(*´∀`*)ノワーイ





 パッシヨンフルーツ-*

 シナモンの母さーーん * リクエストにお応えしようと写真を撮りましたが・・・
 やっぱり実はなりませんでしたよーーー。花後の先は、棒だけ(゚∇゚ ;)エッ!?
 来年に期待します。 





 ここ数日くぅの元気がなくて、3日ほどごはんをたべません。
 姪っ子の友達が週末お泊まりに来ていて、とってもネコ好きのコで
 おうちでもネコを3匹育ててるから、くぅにしては珍しく
 フレンドリーに接していましたが、やはりストレスだったようです。
 昨晩膝に乗ってくるくぅを何度も撫でて
 「くぅちゃん 大好きよ~」って何度も言ってみたり。
 寝る時も同じようにしてみたり。
 
 それが効いたのかは不明ですが、朝もりもりご飯を食べて
 元気に走り回っていましたよ~♪♪
 くぅはやっぱりお転婆じゃないとねっ。。