母乳外来と、育児と、雛人形 | 作業療法士のスムージー&ローフード生活

作業療法士のスムージー&ローフード生活

埼玉県初!JLBAローフードマイスタープレミアム認定校「春日部校校長」で
現役の健康管理士兼、作業療法士のブログです。
全ての人たちが、健康で幸せでありますようにをモットーに、
スムージーやローフード、リハビリ、医療関連、育児に関することなどを書いています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

ローフードマイスター春日部校の

作業療法士・健康管理士あーやんです。


今日は二週間ぶりの母乳外来の日でした。

『おー、体重増加いいわねー!ママ頑張ったじゃなーいカナヘイうさぎ1日平均35g位ね、上々よ・・・フッきらきら!!
うん、ママ、おっぱいの方はぜーんぜん問題ないわ。刺激するとよく反応してくれるし、詰まってるところもないし。』

『良かったですー。今回は泣いちゃ吸わせで頑張ってたので、自分でもおっぱいは問題ないだろうとは思ってたんですけど、なかなかグイグイ飲んでくれなくて、一時間以上吸いついてるのもザラにあるんですよ…nn・・・。汗上の子はグイグイ飲んだらプハッとして、すぐ寝てくれたんですけど、この子はほとんど昼寝してくれなくて・・・泣2
良くても30分が限界ですね…。飲んだからいいかーと思って下に置くと、すぐうぇーっえーんて泣くし、泣いちゃ吸わせで頑張ってると、もう何も出来なくて…ショックなうさぎ

『ママのおっぱいはなんにも問題ないから、あとはこの子とママのおっぱいとの相性なんだよね~…。今までいろんなママ見てきてるけど、大体上の子で楽だったって人は、二人目大変なことが多いわよ(笑)まぁ、この子の場合はほかの子より1ヶ月遅れてると思って、頑張るしかないわね~』

なんていう会話をしました。


先生に会うといつも、いろんなことを

ききたくてつながるうさぎたくさんおしゃべりする私。

今日は子育てのことについて話しました。


『先生、昔は赤ちゃんってみんなおんぶしてたって言いますけど、首座らなくても、おんぶひもでしょってたんですか?』

『そうよー。今の私たち(高齢者)世代は、みーんな、そのおじいさんやおばあさんに、頭のところにこう、なんていうのかしら、板みたいなのがついたおんぶひもがあって、負ぶわれて育ったのよ。何も首座る前に背中におんぶしたって大丈夫だったのよ。背中でコロコロはするけれど、大したことないし、別に全速力で走ったりなんかするわけじゃないんだから…。揺さぶられっこ症候群なんかならないわよ。そうじゃなかったら、今の高齢者みんなおかしいはずでしょ?(笑)
だから、あれよね。戦争に負けてからおかしくなってきたわよね。向こう(アメリカ式)の育児方法が入ってきて、日本の今までの育児がそんなんじゃだめだって、否定されてきたわけ。赤ちゃんと親が別の部屋で寝るとかなんて考えられないわよね。

私産後の訪問に行ってたこともあるけど、今、どっっっこの家にいっても、みーーんな、ゆらゆらする椅子みたいなのあるわよね。ベビーカーもそう。
昔はみんな、抱っこやおんぶで過ごしたり、添い寝したり、肌が触れ合う機会が多かったんだけど。ベビーカーなんかは、私から見れば、電車乗ったり、どこか出かけたりするときに、あれに乗せて出掛けるより、よっぽどおんぶした方が早いし便利だわと思っちゃうけどね。でも今の若い人に、昔はこうだったなんていう育児を教えるのは、ちょっと時代的に難しくなってきちゃってるわよねー。』

『えー?!そうだったんですね。

確かに、今の若い人に昔の育児を伝えるのって、難しいですよねー。でも私は、先生の立場からだったら、伝えていいと思いますし、伝えてほしいと思いますけどねー。私は昔の育児賛成派なので(笑)それに、今読んでる面白い本があるんですけど、キレる子とか、事件起こすような子供って、圧倒的に肌に触れられる経験が少ないんですってー。だから、例えばもっとしょったりとか、撫でたりとか、肌が触れ合う経験って、科学的にも裏付けられてて大事なんですけどねー』

『あら、そうなの?へぇー、そういう本があるのねー・・・嬉だから今、おかしな子が増えてきてるのもあってか、昔ながらの日本の育児が少しずつ見直されてはきているみたいだけどねー』

なーんていうお話しをしました。

本当に貴重な話を聞けました。

私も坊ちゃんを紐で抱っこしながら、

もっと過ごそうと思いましたカナヘイうさぎカナヘイきらきら


帰りに、職場の皆への内祝い返しを買いに

春日部イオンへ。そしたら、早々と

お雛様の展示が並んでて、可愛くて

思わず撮ってしまいましたつながるうさぎカナヘイハート


吊し雛までついた、可愛い三段飾りに、


こんな小さなフルセットのお雛様や、


可愛い豆雛まであるんですね~!

我が家のお雛様も小さいものなのですが、

こちらは更にそれを上回る小ささで、

賃貸や、家が狭くて収納に困るという方には

ぴったりのお雛様だなー、と思いました。

節分を過ぎたら、飾らなきゃですねカナヘイうさぎ

-------------
ローフードマイスター春日部校では、

日本リビングビューティー協会認定の

以下の講座が受講可能です好きらきら!!


ローフードマイスター2級、準1級、1級
ロースムージーエキスパート
ローフードパティシエ2級
ローフードアドバイザー
キッチンヒーラー講座

その他、体調カウンセリングや健康講座も
随時行っています。

※出産したので、活動はお譲り会を中心にして、しばらくお休みする予定ですが、ブログはコソコソ続けていきます。
落ち着いてきたらマイスター活動も再開していく予定ですので、お待ち下さい~

興味があっても都内まで行くのは大変!という方や、

小さな子供がいるから、他の受講生との受講は難しい

という方などに、当校は是非オススメです。

実は、ローフードマイスターだけでなく、

当校は埼玉県でスムージー、

パティシエ講座を受講出来る、

数少ない『プレミアム認定校』です・・・フッきらきら!!


2015年からは、協会から本部講師の依頼があり、

日本リビングビューティー協会の

本部講師として活動するようにもなりました。

医療従事者、健康管理士としての立場からも、

他のローフードマイスター認定校とは異なり、

専門的なアドバイスなど、いろいろと

お力になれるのではないかと思います。

ご興味がありましたら、是非以下記載の

メールにて、お問い合わせ下さいラブ

メールアドレス:reha.raw☆gmail.com
 (☆を@に変えて、送信して下さい。)
----------------------------
ランキングに参加しています

ローフードやリハビリ関連の

おもしろい記事はこちらからどうぞI

↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

------------