ジェネリック医薬品、選びます? | 作業療法士のスムージー&ローフード生活

作業療法士のスムージー&ローフード生活

埼玉県初!JLBAローフードマイスタープレミアム認定校「春日部校校長」で
現役の健康管理士兼、作業療法士のブログです。
全ての人たちが、健康で幸せでありますようにをモットーに、
スムージーやローフード、リハビリ、医療関連、育児に関することなどを書いています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

ローフードマイスター春日部校の

作業療法士・健康管理士あーやんです。


たまには医療の話でも。


最近、病院や薬局だけでなく、

テレビやラジオでも、コマーシャルなどで

耳にすることもある、後発医薬品。

いわゆる、『ジェネリック医薬品』って

ご存知ですか?


どんな薬なのかを簡単に言うと、

特許の切れた薬を、他の会社が真似して

同じような成分の薬として作り、

販売しているというものです。


この、『同じような』というのがミソ。

決して同じ成分とは限らないからです。

現場を知る医療関係者の中には、

ジェネリックを進めない先生もいます。


薬にもよるのでしょうが、

効かないジェネリックの薬もあるからです。



知らないと、患者は『1円でも安く』と、

安価なジェネリックに手を出します。


私は医療関係者ですが、基本的には

服薬を推進しない立場です。でも、例えば

仮に、ものすごくどこか痛いところが

あったとして、大事な用事があった時、

その用事が終わるまでだったり、病院に行く

まで一時的に痛みを抑えておきたい時など

場合によっては服薬を迫られることが

日常生活上出てくることもあるかと思います。

そんな時に、私はジェネリック医薬品を

選びません。例えば一錠数円~数百円を

ジェネリックでケチったことによって、

なんだか痛みがあんまりおさまらなかったり、

効果が全く感じられない薬を買ったら

嫌ですし、本当に効き目があるのか、

判断のつかない薬を使いたくないのでキョロキョロ💦


すべての薬がそうだとは限りませんが、

お医者さんだけじゃなく、現場を良く知る

経験豊富な薬剤師さんを探して、

お医者さんに処方された薬の

ジェネリック医薬品があったとして、

それをすすめられた場合、その薬の

評判がどうか、聞いてみてください。

薬剤師さんによっては、それはあんまり

オススメしません、こちらの方が

いいですよ、と教えてくれるかもしれません。


特に、薬は命に関わることもあります。

『知らないことは罪である、

知ろうとしないことは、更に深い罪である』

という言葉があります。

安いからという安易な理由で手を出して

しっぺ返しをもらわないように、

十分お気をつけください…真顔

---------------
ローフードマイスター春日部校では、

日本リビングビューティー協会認定の

以下の講座が受講可能です好きらきら!!


ローフードマイスター2級、準1級、1級
ロースムージーエキスパート
ローフードパティシエ2級
ローフードアドバイザー
キッチンヒーラー講座

その他、体調カウンセリングや健康講座も
随時行っています。

※出産してしまったので、年内の活動は
しばらくお休みする予定です。
が、ブログはコソコソ続けていきます。

興味があっても都内まで行くのは大変!という方や、

小さな子供がいるから、他の受講生との受講は難しい

という方などに、当校は是非オススメです。

実は、ローフードマイスターだけでなく、

当校は埼玉県でスムージー、

パティシエ講座を受講出来る、

数少ない『プレミアム認定校』です・・・フッきらきら!!


2015年からは、協会から本部講師の依頼があり、

日本リビングビューティー協会の

本部講師として活動するようにもなりました。

医療従事者、健康管理士としての立場からも、

他のローフードマイスター認定校とは異なり、

専門的なアドバイスなど、いろいろと

お力になれるのではないかと思います。

ご興味がありましたら、是非以下記載の

メールにて、お問い合わせ下さいラブ

メールアドレス:reha.raw☆gmail.com
 (☆を@に変えて、送信して下さい。)
----------------------------
ランキングに参加しています

ローフードやリハビリ関連の

おもしろい記事はこちらからどうぞI

↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

------------