3度目の母乳外来 | 作業療法士のスムージー&ローフード生活

作業療法士のスムージー&ローフード生活

埼玉県初!JLBAローフードマイスタープレミアム認定校「春日部校校長」で
現役の健康管理士兼、作業療法士のブログです。
全ての人たちが、健康で幸せでありますようにをモットーに、
スムージーやローフード、リハビリ、医療関連、育児に関することなどを書いています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

ローフードマイスター春日部校の

作業療法士・健康管理士あーやんです。


今日は産院の母乳外来へ行ってきました。

前回の母乳外来で、出生時より体重が

減っているという衝撃の事態からガーン

今日を迎えたので、助産師さんも私も

ドキドキキョロキョロしながらの体重測定でしたが、

無事に出生時の体重を上回っていたので、

ホッとしていますぼけー


それにしても。

赤ちゃんはまだおっぱいから直接吸う力が

弱く、グイグイくる感じというより、

モニュモニュしてはひと休み…寝てる?!

みたいな状態で、起こしては吸わせる…の

繰り返しでした。あー…ホントに初期の

関わりが悔やまれる…えーんワガママでも、

自分のやりたい母乳育児を初期の段階から

始めておくべきだったと、今でも後悔

しています。ほ乳瓶慣れというのは、

本当に恐ろしい・・・ショック頼むから乳首から

グイグイきてくれよーnn・・・。汗と願うばかり。


そして、

今日の母乳外来でも、いつものように、

先生のおっぱいチェックから始まりました。

『ママ、すーごくいいおっぱいになったわね。も~吸える赤ちゃんなら全然飲めるほーんとにいいおっぱいなんだけど。でもまだ腺の開いてないとこがあるわね。ちょっとここ、痛いけど我慢してね。』

と話されつつ、おっぱいマッサージを

されました。

ウッ…・・・ショック先生、そこは痛いです…。

自分でもお風呂や授乳前などに、

乳首を柔らかくするマッサージは続けて

いるので、硬いところは自分でもわかって

いましたが…。先生は的確にピンポイントで

ここね・・・フッきらきら!!というところを突いてきます・・・ショック

どうしてそこだとバレてしまうのか…。

匠のなせる業に、今日も驚いてしまいました・・・嬉


そして、肝心の赤ちゃんはというと…。

10分位、右乳を吸わせて体重増加、4㌘。


よ、4グラム?!嘘でしょ…・・・ショック

『じゃ、反対いってみよー』

と言われ、左乳も同様に吸わせましたが、

体重増加、ナシ。ナシ…?!


ナシ…・・・泣2マジか…。凹む…ガクリ


というわけで、

『こんなにママはいいおっぱいなのに、僕はまだ吸えないんだね。そしたら、右からはかろうじてでも吸えてるから、右は泣いちゃ吸わせ、寝たら一旦離して泣かせてしっかり起こして、また吸わせて、っていう感じにしてみない?そうやって、ほ乳瓶じゃなくて、ママのおっぱいから吸う感覚を覚えさせていくのでどう?でも、体重増やすのにまだ量を飲ませる必要があるから、左は張ってきたら絞ってって感じにしましょうか。1日400mlは飲ませてみて』

と言われたので、

『先生、左からは飲ませなくていいんですか?なんとなく、素人考えですが、左からも飲ませないと、おっぱいがでなくなるような気がして。』

と聞いてみました。すると、

『一滴でも出てれば、出なくなるってことはまずないわね。まずは、いいおっぱいの吸い方を赤ちゃんが学習する必要があるの。さっき左は乳首の先の方だけモニュモニュしてて、飲めなかったでしょう?それを覚えてもらったら困る訳よ。』

おお…なるほど~。

感心してしまいました。赤ちゃんにとって

おっぱいから吸うのは、生物学的に本能

だと思っていたので、こんな小さな赤ちゃん

でもおっぱいの吸い方を学習していくんだなー

と、勉強になりました・・・フッきらきら!!


まだまだ搾乳生活は続きますnn・・・。汗

---------------
ローフードマイスター春日部校では、

日本リビングビューティー協会認定の

以下の講座が受講可能です好きらきら!!


ローフードマイスター2級、準1級、1級
ロースムージーエキスパート
ローフードパティシエ2級
ローフードアドバイザー
キッチンヒーラー講座

その他、体調カウンセリングや健康講座も
随時行っています。

※出産してしまったので、年内の活動は
しばらくお休みする予定です。
が、ブログはコソコソ続けていきます。

興味があっても都内まで行くのは大変!という方や、

小さな子供がいるから、他の受講生との受講は難しい

という方などに、当校は是非オススメです。

実は、ローフードマイスターだけでなく、

当校は埼玉県でスムージー、

パティシエ講座を受講出来る、

数少ない『プレミアム認定校』です・・・フッきらきら!!


2015年からは、協会から本部講師の依頼があり、

日本リビングビューティー協会の

本部講師として活動するようにもなりました。

医療従事者、健康管理士としての立場からも、

他のローフードマイスター認定校とは異なり、

専門的なアドバイスなど、いろいろと

お力になれるのではないかと思います。

ご興味がありましたら、是非以下記載の

メールにて、お問い合わせ下さいラブ

メールアドレス:reha.raw☆gmail.com
 (☆を@に変えて、送信して下さい。)
----------------------------
ランキングに参加しています

ローフードやリハビリ関連の

おもしろい記事はこちらからどうぞI

↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

------------