\ 業界初『触れずに、変える』/

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

 

 

 

 

 

今回は、抽象的に言われてきた、一番楽に抜けのいい声が出る姿勢を説明します。

 

 

 



プレゼンテーションやパフォーマンスで声が震えてしまう、声が小さくて相手に伝わりづらい、歌を上手く歌えないなど、声に関する悩みを抱えている方は多いと思います。

 


 

 



ボイストレーニングばかり、注目されていますが、その前提として、人間本来の立ち方と動きを身につける必要があります。

 

 

 



これから示す身体につくり変えて、ボイストレーニングをしていけば、誰でも、魅力的な理想の声が手に入ります。

 



人間本来の立ち方というのは、股関節に重心がある立ち方です。

 

 

 

 

 

 



しかし、99%の日本人は、重心がズレてしまっています。

 

 

 

 



その理由は、こちらの動画をご覧ください。

 

 

 

 



股関節に重心があれば、身体の各部分が力みのない状態になります。

特に首の力が抜けているので、喉が圧迫されず、伸び伸びとした声が出せるようになります。

身体の痛みを抱えて、猫背や反り腰、巻き肩、ストレートネックでは、力みのない立ち方はできません。

これらで悩んでいる方は、こちらの動画もご覧ください。

 

 



歌いながら動く方も、重心が安定しているので、声がふらつかないようになります。

股関節に重心がある指標として、バランスボード上でこれから示す姿勢で「静止」できることです。



 



今の姿勢で静止するには、普段の歩き方、座り方、立ち方を股関節重心にして神経回路を変えていき、バランスボードに乗り、腸腰筋と背骨を正しく動かしていく必要があります。

 

 

 



普段の姿勢についてはこちらの動画をご覧ください。

 

 



普段の姿勢がいかに間違っているかが、分かると思います。

 



女性でヒールを履かれる場合は、特に膝に負担がかかってしまうので、先ほどの姿勢でバランスボードに乗れれば、自由自在に調節できるようになります。

意識することとしては、くるぶし付近に体重が乗るようにすると、股関節重心に近づけます。

これは受講者の方の数ヶ月の変化ですが、股関節重心のまま、上体が起こせるようになっていきます。
人間本来の姿勢はあらゆる痛み不調を解決していき、進化すると、これから示す動きができるようになっていきます。

 

 

 

 



股関節重心の姿勢になり、腸腰筋が動くと、胴体深部から動かせる身体になっていきます。(動きはYouTubeで)


この動きが何につながるかというと、胸郭が開いた状態で、みぞおちを少し開く動きを力みなくつくれます。

呼吸に重要な横隔膜と腸腰筋はつながっているので、みぞおちを少し開く動きをすれば、自然と適正な位置に横隔膜が上がってくるので、呼吸のコントロールが楽になります。

胴体深部が動いていない方は、力みなく、この動きができないので呼吸のコントロールが難しくなります。

今回、お伝えした姿勢と股関節に重心がなく、猫背、ストレートネックの姿勢で声を比べてみたいと思います。

 

 

 

 

 



極端に姿勢の違いをつくりましたが、声の伸びと、抜け感が全く違うのが分かると思います。

 



座っている姿勢はYouTubeでご覧ください。

 

 

 

 

 

 

確実に、最短で身体を変えたい方は、Regulusの姿勢矯正システムを受講することをオススメします。

 

 

 

 

1日10分の正しい体操が、あなたを変えます。

 

 

 

 

次回からも皆さんにとって有益な記事を投稿していきますので
今のうちにフォローをしてもらえれば嬉しいです。


もしこの記事が少しでもためになったと思ってくれた方は
コメント欄に感想いいね
質問などをしてもらえればと思います。

それではまた次回の投稿でお会いしましょう!
 

 

◆━━━━━━━━━━━◆

 

 

 

🏆⬇︎無料公式LINE登録で3大特典と無料体験講座⬇︎🏆
✅1日10分の体操は何をするのか?
✅講座スライド
✅限定クーポン
✅無料体験講座
https://lin.ee/DjxJbsa
→1000人以上が登録中

 

 

 

 

✅YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCheMOmIhRynruM28eLHSE6w
→ロング動画で学ぶ!

✅Instagram
https://instagram.com/regulus.training?igshid=YmMyMTA2M2Y=
→ショート動画で学ぶ!

✅TikTok
https://www.tiktok.com/@regulus.training?_t=8XZUG1HnFgo&_r=1
→ショート動画で学ぶ!

✅Twitter
https://twitter.com/shisei_trainer?s=21&t=k35raOU2en7V1USkYv9p5Q
→テキストと図解で学ぶ!

✅公式ホームページ
https://www.jyuushinryoku-training.com/
→企業様向け講師ご依頼はこちら!

✅Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100084056027909
→ショート動画と図解で学ぶ!