『空風の帰り道 』―自然― | 厳選解読~Mr.Children's songs~

『空風の帰り道 』―自然―

男女の関係や友人関係など色々難しいこと

気を使うことがあると思いますが、本当は

お互いが自然な関係でいられること

そして、自分を出し合える関係が望ましい

のではないかと思います


でも、相手に好かれたいから、良く思われたいから

などと考えている間にお互いに自分が出し合えな

かったり、無理をしてしまうのが普通ですよね~


ま、そんな状況が楽しかったりするのですが、

でも最後は喧嘩や話し合いを重ねあうことで

自分を出し合えないと長くは続かないかもしれ

ません


そんな葛藤を乗り越えた後の詩なんじゃないかと

思います


では、本日の解読です・・・



空風の帰り道

お互いを理解しあえたから


からっ風が吹いたから
少し手をつないで歩こうよ
花や草木に習い僕ら
かるく揺れながら


やっとお互いが解りあえたんだから

仲良く帰ろうね!

お互い極力自然に自分を出し合い

ながらさ♪♪


昨夜見たテレビの中
病の子供が泣いていた
だからじゃないがこうしていられること
感謝をしなくちゃな

生きていることや、大切な人と一緒に

いることができない人もいるなんて

自分より可愛そうな人がいるからって

いう比較論ではないけど、やっぱり

今の自分に感謝をしよう~


今日の日が終わる
また来週に会える
「さよなら」は悲しい響きだけど
君とならば愛の言葉

もう今日も遅くなちゃったね、、、

でも、来週にはちゃんとまた会えるよね~

君と少しでも離れるのは寂しいけど

解りあえた君との「さよなら」なら

きっと次ぎ会う時に更に必要さを噛締め

合せる演出になるんだからさ~


悔やんでも 嘆いてても
時間は過ぎてしまうから
花や草木に習い僕ら
黙って手を振ろう

君としっかり会えた今なら、もうどうにも

ならないことは考えないことにしたんだ♪♪

あるがままを受け入れて生きていけるから


今日の日が終わる
また必ず会える
「さよなら」は悲しい響きだけど
僕が言えば愛の言葉

今日は当たり前に終わるけど、、、

また、当たり前のように来週君に会えるから

離れるのは寂しいけど、次に君に会える

約束手形はもうもらっているから


からっ風が吹いたから
ポケットに手を入れて歩くよ
花や草木に習い僕は
向かい風をうけて
一人でバス停まで
からっ風の帰り道


君とはやっと解りあえたから

もう、あせらず自分らしく生きていくよ♪♪

この先に困難が待ち受けているのは

当たり前だから、2人のこれからの為に

それさえも僕は受け入れるよ

とりあえず、今日は寂しく家に帰るから

君との未来を思い浮かべながら



この詩って、何かすがすがしいですよね!?


一見、悲しいお別れの歌のようにも聞こえるけど

今を受け入れて凄く前向きな詩だって僕は思います


今、困難を抱えている人も、大切な人と上手くいかないで

悩んでる人も「草や木」に倣って、受け入れたらいいこと

あるかもしれないですね!!


Mr.Children, 桜井和寿, 小林武史
シフクノオト

==================================================================================

空風の帰り道
作詩 : 桜井和寿 作曲 : 桜井和寿 編曲 : 小林武史 & Mr.Children
からっ風が吹いたから
少し手をつないで歩こうよ
花や草木に習い僕ら
かるく揺れながら

昨夜見たテレビの中
病の子供が泣いていた
だからじゃないがこうしていられること
感謝をしなくちゃな

今日の日が終わる
また来週に会える
「さよなら」は悲しい響きだけど
君とならば愛の言葉

悔やんでも 嘆いてても
時間は過ぎてしまうから
花や草木に習い僕ら
黙って手を振ろう

今日の日が終わる
また必ず会える
「さよなら」は悲しい響きだけど
僕が言えば愛の言葉

からっ風が吹いたから
ポケットに手を入れて歩くよ
花や草木に習い僕は
向かい風をうけて
一人でバス停まで
からっ風の帰り道