『CENTER OF UNIVERSE』―現実をどう捉えるか?― | 厳選解読~Mr.Children's songs~

『CENTER OF UNIVERSE』―現実をどう捉えるか?―

アルバム『Q』の最初の曲で非常に元気の出る

詩ですね!!


タイトルの


CENTER OF UNIVERSE


は色々周りや経験なんかを考えすぎて、また、

世の中の価値観にのまれてしまいそうなときに

自分なりの考えでいいじゃないか、価値観なんて

捕らえ方の違いさ~と言い切るというような意味で

僕こそ『宇宙の中心』だ~と少々傲慢ですが、この

タイトルをつけたんだと思います。


今僕を取りまいてる 世界はこれでいて素晴らしい
プラス思考が裏目に出ちゃったら 歌でも唄って気晴らし


色々あるけど、よ~く考えてみるけど結構悪くないかもな~

俺の人生って

たまにへますることもあるけど、そんな時もカラオケでも行けば

吹っ切れるし


バブル期の追い風は何処へやら 日に日に皺の数が増えても
悩んだ末に出た答えなら 15点だとしても正しい

若い頃に好き勝手やって遊んできたけど、最近は歳を感じるな~

色々悩んでるし。でも、そうやって考えて行動したことに関しては

結果に関わらず後悔してないよな~


どんな不幸からも 喜びを拾い上げ
笑って暮らす才能を誰もが持ってる

こうやって人生振り返ると、大変な時にでもその中から

何とか幸せを見出して、何とかポジティブに考えてきた。

そんな才能が人間にあるから今日まで生きてこれたの

かもな~

人間ってすごいな~


イライラして過ごしてんなら愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
当り散らしは言わずもがなのタブー
総てはそう 僕の捕らえ方次第だ

ストレス溜めてるんなら僕が君を癒してあげたいな

君のこと考えるとそんなのふっ飛んじゃうよ~

文句なんかいっててもしょうがないしなー

そっか、すべては事実そのものじゃなくて、それを

どう捕らえるかなんだ~


誰かが予想しとくべきだった展開
ほら一気に加速してゆく
ステレオタイプ ただ僕ら 新しい物に飲み込まれてゆく
一切合切捨て去ったらどうだい?
裸の自分で挑んでく
ヒューマンライフ より良い暮らし そこにはきっとあるような気もする

忙しい生活の中で、こんな風に世の中の流れにのまれる

ことぐらい予想はできていた

でも、流されて普通の人に。話題の商品なんかを買って、

話題の映画を見て、話題のレストランに行って安心してんだよ

そういうの一回全部止めないか!?

心からの心底から湧き出る想い基に生きていってみようかな

そこに今よりももっと幸せになれる種があるんじゃないかな?

それって心からの恋なのかもしれないな~


皆 憂いを胸に 永い孤独の果てに
安らぎのパーキングエリアを捜してる

皆、孤独や悲しみを乗り越えた後で、

結局安らげる人、愛する人を求めてしまうんだよ


クタクタんなって走った後も愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
隣の家のレトリバーにも『ハイ ボンジュール』
あぁ世界は薔薇色
総ては捕らえ方次第だ
ここは そう CENTER OF UNIVERSE

人生につかれた時こそ、本当に人を愛し、愛される

君に対する気持ちは最高潮に高鳴るよ

そんな時、そんな幸せに満たされた時周りの人を

愛することもできるようになるんだ

そっか、人を愛することができれば世界がばら色に

見えて、周りの人をも愛で包んでしまうことができる

のか

きっとそんな時流行や周りを気にするでもなく、自分なりの

やり方、価値観で皆に愛を与えることができるんだ


自由競争こそ資本主義社会
いつだって金がものを言う
ブランド志向 学歴社会 離婚問題 芸能界
でも本当に価値ある物とは一体何だ?
国家 宗教 自由 それとも愛
一日中悩んだよ
でも結局それって理屈じゃない

この現代では、お金やブランド、学歴・・・ 

なんて薄い価値観が覆っているけど

本当の価値、真実っていったい何かな?

色々あるけど、そんなこと理屈で考えても

何も始まらないよ


イライラして過ごしてんなら愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
向かいの家の柴犬にも『ハイ ボンジュール』
あぁ世界は薔薇色
ここは そう CENTER OF UNIVERSE
僕こそが中心です
あぁ世界は素晴らしい


ストレス抱えて生きてるんなら、本当に誰かを、

真剣に誰かを愛してみなよ

その想いが彼女だけじゃなくもっといろんな人に

拡がっていくから。

皆を幸せに包めれば、きっと未来は明るいよ

そしたら、僕らの価値観で世の中を包んでいく

ことができるよね

皆自身が中心の世界、みんなの価値観が中心の

世界。そんな世の中皆でつくろうよ



生きてるとたまに、自分の力のなさを感じて孤独や

無力感を感じることがある。自分がこの世に生きる意味

って本当にあるのかな?

こんなこと考えたことはないですか?


でも、この詩では少なくとも一人の人を自分の価値観、

つまりブランドとしてではなく心から愛し、愛し合うことが

できれば、きっと全ての人を優しい心で包んで誰かを

救ってあげることもできるかも。


だから、自分の価値観をもつことは決して自己中心

なんかじゃなくてあなたの優しさを回りに拡げることが

できるんだよ。


だから、誰かが言う優しさや、偽善の優しさではなくて

あなたなりの優しさをしっかり見つけてください


やり方はたくさんあるけど、あなたがあなたである意義

僕が生きている意味は結局そこにあるんじゃないかな


Mr.Children, 桜井和寿, 小林武史
Q





==========================================================================

CENTER OF UNIVERSE
作詩 : 桜井和寿 作曲 : 桜井和寿 編曲 : 小林武史 & Mr.Children
今僕を取りまいてる 世界はこれでいて素晴らしい
プラス思考が裏目に出ちゃったら 歌でも唄って気晴らし

バブル期の追い風は何処へやら 日に日に皺の数が増えても
悩んだ末に出た答えなら 15点だとしても正しい

どんな不幸からも 喜びを拾い上げ
笑って暮らす才能を誰もが持ってる

イライラして過ごしてんなら愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
当り散らしは言わずもがなのタブー
総てはそう 僕の捕らえ方次第だ

誰かが予想しとくべきだった展開
ほら一気に加速してゆく
ステレオタイプ ただ僕ら 新しい物に飲み込まれてゆく
一切合切捨て去ったらどうだい?
裸の自分で挑んでく
ヒューマンライフ より良い暮らし そこにはきっとあるような気もする

皆 憂いを胸に 永い孤独の果てに
安らぎのパーキングエリアを捜してる

クタクタんなって走った後も愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
隣の家のレトリバーにも『ハイ ボンジュール』
あぁ世界は薔薇色
総ては捕らえ方次第だ
ここは そう CENTER OF UNIVERSE

自由競争こそ資本主義社会
いつだって金がものを言う
ブランド志向 学歴社会 離婚問題 芸能界
でも本当に価値ある物とは一体何だ?
国家 宗教 自由 それとも愛
一日中悩んだよ
でも結局それって理屈じゃない

イライラして過ごしてんなら愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
向かいの家の柴犬にも『ハイ ボンジュール』
あぁ世界は薔薇色
ここは そう CENTER OF UNIVERSE
僕こそが中心です
あぁ世界は素晴らしい